- TOP
- サヤ取り デイトレ
昭和電線(5805) vs 沖電線(5815)
14日のサヤ取りデイトレですが
売り 5805 昭和電線
買い 5815 沖電線
を取り上げてみました。
株式相場というのは、何とも単純というか
昨日の都内での大規模停電で、電線需要が増えると見方から
電線株が上昇となっています。
昭和電線が低位株ということもあって、上昇率が高くなっています。
沖電線は、普段は出来高少なく対象にできないので
今回のみの期間限定になってくるかと思います。
低位株なので、寄り付きエントリー以外はNG。
値動きがない時以外は、絶対に出せないペアになります。
寄り付きですが、昭和電工の方がやや高く寄りつき。
低位株なので、もう思い切っていくしかありません。
寄った後に、昭和電工の動きが盛り上がり
サヤが拡大の動きに。
低位株らしい動きで、大きな買いと売りで流れが変わる感じ。
寄り付き直後は、非常にハラハラとする動きでしたが
流れが落ち着いてきてからは、ややサヤ縮小に向かいました。
低位株らしい動きですが、気持ちプラスくらい。
そもそも、サヤ取りデイトレは邪道ではありますが
低位株となると、さらに邪道ぶりが目立ちます。。。
2016年10月15日 | コメント
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



株式投資 ブログランキング
