投資情報(ブログ) ブログ全文 投資コラム 世界株式市況 日本株式市況 サヤ取りデイトレ サヤ取り公開ペア サヤ取り投資 サヤ取りツール サヤ取り投資の特徴 投資実績 お客様の声 プレミアム版メルマガ    トライドリーム DVD・書籍 投資における3つの掟 デイトレセミナー 株主優待サヤ取りセミナー    投資セミナー セミナー開催予定 開催実績 講師紹介   

8月, 2014

偽コンサルタントを見抜く方法

2014年8月7日

日本には「コンサルタント」と名乗る人が、たくさんいます。
 
かくいう私も、「投資コンサルタント」と名乗っていた事もありますが
コンサルタントという言葉は、非常に使い勝手の良い言葉で
何の資格もいらない割には、第三者からはプロのように見えます。
 
 
だからこそ、コンサルタントには気を付けないと行けない事があり
偽コンサルタントというのが、結構たくさんいるのです。
 
 
投資の世界でも、たくさんのコンサルタントがいます。
 
特に投資やビジネスの世界にいると
コンサルタントは、玉石混交です。
 
 
見た目、ピシッとしたスーツを着て、おしゃれで
とても華やかに見えるコンサルタントもたくさんいます。
 
そういう人やポジションに憧れるからか
華やかな人に集まる人もいますが
実際の中身が伴っているかというと、違う場合があります。
 
見た目の華やかさというのは、いくらでも演出できるので
本当の中身がどうなのか?を見抜く必要があるわけです。
 
 
また、事業系で良く見かけるのは
「起業する人を支援する事業を、起業する」
という人達です。
 
彼らは、本当に何かの事業をやったわけではなく
ほぼ実績がない中で、起業の支援をしています。
 
必ずしも、事業モデルとしては、悪い訳ではありませんが
個人的には、あまりコンサルティングをお願いしたいとは思いません。
ちゃんと、実績を伴っている人に、アドバイスをお願いしたいものです。
 
 
 
偽コンサルタントを見抜く手段としては
 
「彼らがどんな実績を挙げているのか」
 
が、ほぼ全てになります。
 
 
自称コンサルタントというのは、いくらでもできます。
 
ただし、実績を伴ったコンサルタントというのは
正直数が少ないと思っています。
 
 
実績の大きさというのは、あまり関係はありません。
 
コンサルティングをお願いする人にとって
少しでも上の経験をしている、高いレベルを実現している人であれば
全く問題ないと思います。
 
むしろ、高すぎる実績の人だと、レベルが違いすぎて
あまり適切でない事もあります。
 
 
いずれにしても、何かしらの実績を持っている事が大事で
証明できる実績を持っていなければ、意味はありません。
 
机上の空論やアイデアなどであれば、本で十分です。
コンサルタントから引き出すのは「過去の経験」を引き出す事です。
 
経験を引き出すためには、実体験を持っていない人からは
決して引き出すことはできません。
 
 
私自身が、「実」を伴った事が好きなので
あくまで実績を継続して作って行きたいというのが、私の趣向です。
 
サヤ取りも、理論だけだったら、誰でも言えますし
「サヤ取りコンサルタント」なんて、誰でも名乗ることはできます。
 
でも、実績を伴うとなると、また話は別です。
 
 
偽コンサルタントを見抜くためには
実績が大切であるということを覚えておくと良いでしょう。

更新: 投資コラム | No Comments »

偽コンサルタントを見抜く方法

2014年8月7日

先日のクレジットカードの不正利用から
色々と、カード変更の手続きをしているのですが
とにかく数が多くて、本当に大変です。

実害は出てないのですが、手続きの方が面倒で
しかも海外からだと、柔軟に対応できないものもあり
どうしたものか・・・と悩んでいるところです。

 

今日は、午後に少しだけ外出して、夕方は打ち合わせ。

韓国と日本とスカイプでの会議で
どこにいても、ネットがあれば仕事ができます。

世界規模での繋がりが、また仕事も面白いところです。
これで、稼げれば言うことないんですけどね。

 

■■ 投資コラム - 偽コンサルタントを見抜く方法 ■■

 

日本には「コンサルタント」と名乗る人が、たくさんいます。

かくいう私も、「投資コンサルタント」と名乗っていた事もありますが
コンサルタントという言葉は、非常に使い勝手の良い言葉で
何の資格もいらない割には、第三者からはプロのように見えます。

 

だからこそ、コンサルタントには気を付けないと行けない事があり
偽コンサルタントというのが、結構たくさんいるのです。

 

投資の世界でも、たくさんのコンサルタントがいます。

特に投資やビジネスの世界にいると
コンサルタントは、玉石混交です。

 

見た目、ピシッとしたスーツを着て、おしゃれで
とても華やかに見えるコンサルタントもたくさんいます。

そういう人やポジションに憧れるからか
華やかな人に集まる人もいますが
実際の中身が伴っているかというと、違う場合があります。

見た目の華やかさというのは、いくらでも演出できるので
本当の中身がどうなのか?を見抜く必要があるわけです。

 

また、事業系で良く見かけるのは
「起業する人を支援する事業を、起業する」
という人達です。

彼らは、本当に何かの事業をやったわけではなく
ほぼ実績がない中で、起業の支援をしています。

必ずしも、事業モデルとしては、悪い訳ではありませんが
個人的には、あまりコンサルティングをお願いしたいとは思いません。
ちゃんと、実績を伴っている人に、アドバイスをお願いしたいものです。

 

偽コンサルタントを見抜く手段としては

「彼らがどんな実績を挙げているのか」

が、ほぼ全てになります。

 

自称コンサルタントというのは、いくらでもできます。

ただし、実績を伴ったコンサルタントというのは
正直数が少ないと思っています。

 

実績の大きさというのは、あまり関係はありません。

コンサルティングをお願いする人にとって
少しでも上の経験をしている、高いレベルを実現している人であれば
全く問題ないと思います。

むしろ、高すぎる実績の人だと、レベルが違いすぎて
あまり適切でない事もあります。

 

いずれにしても、何かしらの実績を持っている事が大事で
証明できる実績を持っていなければ、意味はありません。

机上の空論やアイデアなどであれば、本で十分です。
コンサルタントから引き出すのは「過去の経験」を引き出す事です。

経験を引き出すためには、実体験を持っていない人からは
決して引き出すことはできません。

 

私自身が、「実」を伴った事が好きなので
あくまで実績を継続して作って行きたいというのが、私の趣向です。

サヤ取りも、理論だけだったら、誰でも言えますし
「サヤ取りコンサルタント」なんて、誰でも名乗ることはできます。

でも、実績を伴うとなると、また話は別です。

 

偽コンサルタントを見抜くためには
実績が大切であるということを覚えておくと良いでしょう。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>

○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/19521
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 世界市況の様子 - フォックス タイムワーナー買収断念 ■■

 

6日のアメリカ市場は、ほぼ変わらずとなりました。

ダウ平均の終値は、13ドル高の16,443ドルと
ここ最近の下落幅を取り戻す力に欠けています。

 

ウクライナ情勢が緊迫化しており
ロシア軍の進行が進んでいると伝わっており
また、ロシアは制裁国に対する対抗策を出しています。

国際社会から、ロシアは孤立しつつありますが
それでも、ロシアは強気の姿勢を崩しておらず
リスクが高まる原因となっています。

 

M&A関連では、フォックスが、タイムワーナーの買収を断念し
タイムワーナーが大幅に株価下落しています。
ここ最近、大型のM&Aになりそうな案件の断念が目立ちます。

 

また、気になるところでは、西アフリカでエボラ出血熱が流行っており
拡大を続けていることから、ちょっと気になるニュースです。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」

○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/29521
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 日本市況の様子 - 年金積立金管理 日本株比率増加へ ■■

 

7日の日本市場は、反発となりました。

日経平均株価の終値は、72円高の15,232円と
6日ぶりに日経平均株価は反発しています。

 

昨晩は、為替市場が急速に円高に進み、一時101円台になりました。
先物市場では、15,000円割れに近づきましたが
その後、為替水準がやや戻ったことを受けて相場は戻りましたが
やや不安定な動きになっています。

特に、ウクライナ情勢が緊迫化していることを受けて
安全資産としての円買いが見られており
今後も、何かの折に触れて、大きく動く可能性があります。

ただ、15,000円を割り込まなかったことで
一旦は、相場としては落ち着いた形になっていますが
トレンドとしては、調整ムードになっています。

 

今日は、午後に年金積立の管理について
日本株の比率を増やすことが伝わり
マイナスで推移していた市場が、一気にプラスに転換しました。

ただ、トレンドとしては、弱い動きが継続していると思われます。

 

個人的には、明日のSQに向けて、15,000円割れを睨んでましたが
思わぬ材料で戻してしまったので、ちょっとアテが外れました。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆

○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長

○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/39521
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り デイトレ - 出光興産(5019) vs コスモ石油(5007) ■■

 

「サヤ取り デイトレ」のコーナーです。

 

今日のサヤ取り デイトレは、

売り 5019 出光興産
買い 5007 コスモ石油

を取り上げてみたいと思います。

出光興産が、決算関連で上昇しているのですが
確かに決算は良いですが、通期予想からの乖離で考えると
そこまでインパクトがないと見ています。

決算の見方によって、違いが出てくるので
リスクありのペアとなりますが、短期調整があっても
おかしないと考えています。

 

今日の寄り付きですが、出光興産が大幅下落から始まり
今日も見送りとなってしまいました。

結果的に見ると、寄りで仕掛けたとしても
まだ結果は安定してプラスになったようですが
寄り付きから、1%以上のサヤが縮小してしまうと
どうしてもエントリーする気になれません。

狙い目は、当たっているだけに、ちょっと残念な気分です。

 

※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
http://mailt.biz/kbhc18079/49521

※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
http://mailt.biz/kbhc18079/59521

 

■■ 公開サヤ取りペア - 順張り サヤ取りペア追加 ■■

 

[7/29 寄り仕掛け] 8営業日目

保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 1802 大林組 767 764 0.39%
買 8031 三井物 1,657 1,668 0.66%
利益率 1.05% 目標値 5%

若干ですが、サヤ縮小しています。

仕掛け後から、ほとんど動きは見られません。
ただ、安定的に推移していることは確かです。

そろそろ、動きが欲しいところですけどね。

 

[8/6 寄り仕掛け] 2営業日目

コード 損益率
売 7*** -0.86%
買 4*** -1.06%
利益率 -1.92% 目標値 5%

2日目ですが、今日も少しサヤ拡大しています。

サヤの水準としては、今日の結果で過去最高を更新。
パターン的には、この辺りで止まっていいはずなのですが
どういう動きになっていくでしょうか。

 

[8/7 寄り仕掛け] 1営業日目

コード 損益率
売 1*** 0.03%
買 7*** 0.20%
利益率 0.23% 目標値 5%

今日からの新規ペアになります。

久しぶりになりますが、サヤ縮小の順張りペアです。
あまり、順張りは相性が良くないこともあって
普段は逆張りが多いのですが、今回は順張りも入れて見ました。

ジンクスを打ち破って、取れることを願ってます。
いつも、仕掛けた後にトレンドが変わるんですよね・・・

 

※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆

○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/69521
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り 編集後記 ■■

 

サヤ取り公開ペアは、さらに1ペアを追加しました。

これで3ペアになるので、残り1ペアは来週かな。
明日の寄り付きは、SQになりますが、寄りを見届けたいと思います。
デイトレは、SQなので、気を付けた方が良いですね。

明日は、もう金曜日か。
相変わらず、1週間が非常に早く感じます。

今週も、残り1日がんばっていきましょう!!

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

では、また明日~

 

更新: サヤ取り王子のブログ | No Comments »

サヤ取りペア 1ペア新規追加

2014年8月6日

[7/29 寄り仕掛け] 7営業日目
 
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 1802 大林組 767 755 1.56%
買 8031 三井物 1,657 1,643 -0.84%
利益率 0.72% 目標値 5%
 大林組 三井物産 8月6日
 
少しですが、サヤ縮小してきています。
 
目立った動きはありませんが、サヤの動きは安定しており
相場が下落トレンドになってきていますが
サヤの動きとしては、安定しているようで何よりです。
 
 
 
 
[8/6 寄り仕掛け] 1営業日目
 
コード 損益率
売 7*** -0.12%
買 4*** -1.06%
利益率 -1.18% 目標値 5%
 
今日からの新規ペアになります。
少しマイナスからのスタートになりましたが、仕方ないです。
 
片方は、まだ決算発表が終わっておらず、少し不安がありますが
チャート重視で、ペアを選択してみています。
 
サヤは、過去最高値の水準に来ているので
私の好きな、逆張りの天井狙いで行きたいと思います。

更新: サヤ取り公開ペア | No Comments »

フォスター電機(6794) vs パナソニック(6752)

2014年8月6日

「サヤ取り デイトレ」のコーナーです。
 
 
今日のサヤ取り デイトレは、
 
売り 6794 フォスター電機
買い 6752 パナソニック
 
を取り上げてみたいと思います。
 フォスター電機(6794) vs パナソニック(6752)
決算関連ではないペアなので、取り組みやすいと思います。
フォスター電機が、昨日は上昇しており、堅調な動きに。
 
パナソニックとは、比較的相関性も高く、交わりも多いので
デイトレとして狙いやすそうですし、スイングでも良さそうです。
 
 
さて、今日の寄りつきですが、フォスター電機が
寄り付きから、やや弱めな感じ。(相場と連動してくらいですが)
しかし、パナソニックが、少し固い寄り付きになりそうで
寄りからサヤが縮小しそうな気配なので、見送りにしました。
 
次のチャンスを狙いましたが、寄りを逃すとエントリーできず
結局、今日もデイトレは見送りにしました。
 
 
ただ、狙い目としては、非常に面白いところだったと思っており
デイトレとして狙っても、2回転くらいはいけたかも?!
というくらい、1日の間にサヤが交錯しており
デイトレペアとしては面白かったのではないかと思います。
 
ただ、寄り付きでエントリーできないと、手がけにくいですね。

更新: サヤ取り デイトレ | No Comments »

日本市場も調整ムードへ

2014年8月6日

6日の日本市場は、続落となりました。
 
日経平均株価の終値は、160円安の15,159円と
大幅な下落となりました。
 
 
ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、アメリカ市場が下落し
アメリカとの動きから少し独立していた日本市場も
売りが広がる展開になっています。
 
アメリカ市場は、かなり調整してきていますが
日本市場は、まだ大きな調整局面は迎えておらず
今週末のSQ算出なども関係して、15,000円に仕掛けに行く可能性もあります。
 
急落という感じではないのですが、ジワジワと、嫌な感じです。
 
 
為替相場は、少し円高には動いてはいるものの
比較的安定した動きになっており、相場の支えになっています。
地理学的リスクから、円への買いが集まってくるようだと
さらなる相場下落もあり得るところですので、為替の動きは要チェックです。
 
 
決算関連は、おおむね良好な結果が出ていると思います。
ソフトバンクが、Tモバイル買収断念で3.5%下落しており
日経平均株価の下落にも影響しており
ここ最近、大型株の下落が日経平均の下落にも関連しています。
 
良い決算を発表したものは、今の相場でも、しっかり上昇しているので
サヤ取りでも、決算の影響は受けやすい日は、もう少し継続しそうです。

更新: 日本株式市況 | No Comments »

スプリント Tモバイル買収断念

2014年8月6日

5日のアメリカ市場は、再び大幅下落となりました。
 
ダウ平均の終値は、139ドル安の16,429ドルと
140ドル近い下落となりました。
 
急落後、少し落ち着いた動きも見えましたが
再び100ドルを超える下落を記録したことで
トレンドとしては、調整局面に入ったと見て良いでしょう。
 
 
ウクライナ情勢が悪化しており、ロシア軍が再集結していると伝わり
地理学的リスクが高まる結果となっています。
 
材料はありますが、材料そのものはきっかけに過ぎず
あまり目立った調整がなかった相場の上昇に
調整局面が訪れたとみておくのが自然だと思います。
 
 
決算関連では、ディスカウントストアのターゲットが
下方修正を発表しており、株価は4.4%の下落。
 
共同クーポンのグルーポンも、通期見通しを引き下げ。
 
スプリントのTモバイル買収も、断念すると伝わり
両銘柄とも、大幅に株価下落しています。
材料的にも、悪材料が重なった1日となりました。

更新: 世界株式市況 | No Comments »

相場急落時に注意する たった1つの事

2014年8月6日

今日の投資コラムは「相場が暴落したら」をテーマにします。
 
先週、アメリカ市場で、300ドル以上の急落を記録しましたが
こうした暴落相場は、年に数回くらいは、突然やってくるものです。
 
突然とは、今回の場合は、右肩上がりの相場が続いており
売りのマグマが溜まっていたこともあって
高値警戒感というのがありますが、相場の状況によらず
突発的な事件なので、相場が急変することはあります。
 
 
大抵の投資家は、こうした急落相場で、一気に含み益が吹っ飛び
そして、損失なり、塩漬けになり・・・というパターンで
知らぬ間に長期投資になってしまった!という
冗談では済まないことが非常に多いわけです。
 
サヤ取りは、こうした相場変動をヘッジして
常に安定して利益を狙うための手法なわけですが
片張り投資家にとっては、急落相場は非常に頭の痛い悩みになります。
 
 
こうした、暴落相場には、大抵パターンというのがあります。
 
基本的な考え方としては
 
「一度暴落すると、なかなか相場は戻らない」
 
と覚えておくと良いと思います。
 
 
すぐに戻るだろうという安易な考え方は
大抵の場合は予想が大きく外れることになります。
 
急落後、1日くらいは、やや楽観論が出たりしますが
急落後の相場の戻りが鈍かったりすると
立て続けに、株価は下落していきます。
 
その時のスピードと言ったら、非常に早いもので
ゆっくりと上昇していた相場が、たったの数字で急落します。
 
 
急落時は、投資家心理として、急速に不安が広がるので
売りが売りを呼ぶ展開になります。
 
特に、下値が見えないような状況になると、さらに売りが加速しますし
大台を抜けるようだと、また売りが加速します。
 
上昇ペースに比べて、下落のスピードは非常に早いです。
 
 
 
今回の急落相場は、あまり法則が当てはまらないかな?と思ってましたが
どうやら、そうではなく、やはり過去のパターンが当たりそうです。
 
相場が急落した後は、あまり楽観視することなく
急落に備える準備を常にしておく方が良いでしょう。
 
特に買いの片張りだけでやっている人にとっては
手痛いダメージを受ける事がありますので
急落時は、早めにポジションを手じまっておくのも必要です。
 
 
どうしても、ポジションが持ちたい!という方は
サヤ取りの両建てポジションで、安心して取り組んで行きましょうね。

更新: 投資コラム | No Comments »

相場急落時に注意する たった1つの事

2014年8月6日

今日は、半分くらい外出していました。

WiFiレンタル事業の関連で、空港に行く機会が多いのですが
片道1時間くらいかかる道のりなので
どうしても、ミーティングで往復するだけで
気分的に疲れてしまいます。

どの国も、空港は少し遠いところにありますよねぇ。

 

マレーシアの日本人向けのフリーペーパー「セニョーム」の8月号に
私のインタビュー記事が掲載されています。

セニョームは、マレー語でスマイルという意味です。
ネットでも記事は見られるので、良かったら見てください。

http://mailt.biz/kbhc18079/19491

 

■■ 投資コラム - 相場急落時に注意する たった1つの事 ■■

今日の投資コラムは「相場が暴落したら」をテーマにします。

先週、アメリカ市場で、300ドル以上の急落を記録しましたが
こうした暴落相場は、年に数回くらいは、突然やってくるものです。

突然とは、今回の場合は、右肩上がりの相場が続いており
売りのマグマが溜まっていたこともあって
高値警戒感というのがありますが、相場の状況によらず
突発的な事件なので、相場が急変することはあります。

大抵の投資家は、こうした急落相場で、一気に含み益が吹っ飛び
そして、損失なり、塩漬けになり・・・というパターンで
知らぬ間に長期投資になってしまった!という
冗談では済まないことが非常に多いわけです。

サヤ取りは、こうした相場変動をヘッジして
常に安定して利益を狙うための手法なわけですが
片張り投資家にとっては、急落相場は非常に頭の痛い悩みになります。

 

こうした、暴落相場には、大抵パターンというのがあります。

基本的な考え方としては

「一度暴落すると、なかなか相場は戻らない」

と覚えておくと良いと思います。

 

すぐに戻るだろうという安易な考え方は
大抵の場合は予想が大きく外れることになります。

急落後、1日くらいは、やや楽観論が出たりしますが
急落後の相場の戻りが鈍かったりすると
立て続けに、株価は下落していきます。

その時のスピードと言ったら、非常に早いもので
ゆっくりと上昇していた相場が、たったの数字で急落します。

 

急落時は、投資家心理として、急速に不安が広がるので
売りが売りを呼ぶ展開になります。

特に、下値が見えないような状況になると、さらに売りが加速しますし
大台を抜けるようだと、また売りが加速します。

上昇ペースに比べて、下落のスピードは非常に早いです。

 

今回の急落相場は、あまり法則が当てはまらないかな?と思ってましたが
どうやら、そうではなく、やはり過去のパターンが当たりそうです。

相場が急落した後は、あまり楽観視することなく
急落に備える準備を常にしておく方が良いでしょう。

特に買いの片張りだけでやっている人にとっては
手痛いダメージを受ける事がありますので
急落時は、早めにポジションを手じまっておくのも必要です。

 

どうしても、ポジションが持ちたい!という方は
サヤ取りの両建てポジションで、安心して取り組んで行きましょうね。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>

○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/29491
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 世界市況の様子 - スプリント Tモバイル買収断念 ■■

 

5日のアメリカ市場は、再び大幅下落となりました。

ダウ平均の終値は、139ドル安の16,429ドルと
140ドル近い下落となりました。

急落後、少し落ち着いた動きも見えましたが
再び100ドルを超える下落を記録したことで
トレンドとしては、調整局面に入ったと見て良いでしょう。

 

ウクライナ情勢が悪化しており、ロシア軍が再集結していると伝わり
地理学的リスクが高まる結果となっています。

材料はありますが、材料そのものはきっかけに過ぎず
あまり目立った調整がなかった相場の上昇に
調整局面が訪れたとみておくのが自然だと思います。

 

決算関連では、ディスカウントストアのターゲットが
下方修正を発表しており、株価は4.4%の下落。

共同クーポンのグルーポンも、通期見通しを引き下げ。

スプリントのTモバイル買収も、断念すると伝わり
両銘柄とも、大幅に株価下落しています。
材料的にも、悪材料が重なった1日となりました。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」

○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/39491
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 日本市況の様子 - 日本市場も調整ムードへ ■■

 

6日の日本市場は、続落となりました。

日経平均株価の終値は、160円安の15,159円と
大幅な下落となりました。

 

ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、アメリカ市場が下落し
アメリカとの動きから少し独立していた日本市場も
売りが広がる展開になっています。

アメリカ市場は、かなり調整してきていますが
日本市場は、まだ大きな調整局面は迎えておらず
今週末のSQ算出なども関係して、15,000円に仕掛けに行く可能性もあります。

急落という感じではないのですが、ジワジワと、嫌な感じです。

 

為替相場は、少し円高には動いてはいるものの
比較的安定した動きになっており、相場の支えになっています。
地理学的リスクから、円への買いが集まってくるようだと
さらなる相場下落もあり得るところですので、為替の動きは要チェックです。

 

決算関連は、おおむね良好な結果が出ていると思います。
ソフトバンクが、Tモバイル買収断念で3.5%下落しており
日経平均株価の下落にも影響しており
ここ最近、大型株の下落が日経平均の下落にも関連しています。

良い決算を発表したものは、今の相場でも、しっかり上昇しているので
サヤ取りでも、決算の影響は受けやすい日は、もう少し継続しそうです。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆

○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長

○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/49491
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り デイトレ - フォスター電機(6794) vs パナソニック(6752) ■■

 

「サヤ取り デイトレ」のコーナーです。

 

今日のサヤ取り デイトレは、

売り 6794 フォスター電機
買い 6752 パナソニック

を取り上げてみたいと思います。

決算関連ではないペアなので、取り組みやすいと思います。
フォスター電機が、昨日は上昇しており、堅調な動きに。

パナソニックとは、比較的相関性も高く、交わりも多いので
デイトレとして狙いやすそうですし、スイングでも良さそうです。

 

さて、今日の寄りつきですが、フォスター電機が
寄り付きから、やや弱めな感じ。(相場と連動してくらいですが)
しかし、パナソニックが、少し固い寄り付きになりそうで
寄りからサヤが縮小しそうな気配なので、見送りにしました。

次のチャンスを狙いましたが、寄りを逃すとエントリーできず
結局、今日もデイトレは見送りにしました。

 

ただ、狙い目としては、非常に面白いところだったと思っており
デイトレとして狙っても、2回転くらいはいけたかも?!
というくらい、1日の間にサヤが交錯しており
デイトレペアとしては面白かったのではないかと思います。

ただ、寄り付きでエントリーできないと、手がけにくいですね。

 

※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
http://mailt.biz/kbhc18079/59491

※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
http://mailt.biz/kbhc18079/69491

 

■■ 公開サヤ取りペア - サヤ取りペア 1ペア新規追加 ■■

 

[7/29 寄り仕掛け] 7営業日目

保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 1802 大林組 767 755 1.56%
買 8031 三井物 1,657 1,643 -0.84%
利益率 0.72% 目標値 5%

少しですが、サヤ縮小してきています。

目立った動きはありませんが、サヤの動きは安定しており
相場が下落トレンドになってきていますが
サヤの動きとしては、安定しているようで何よりです。

 

[8/6 寄り仕掛け] 1営業日目

コード 損益率
売 7*** -0.12%
買 4*** -1.06%
利益率 -1.18% 目標値 5%

今日からの新規ペアになります。
少しマイナスからのスタートになりましたが、仕方ないです。

片方は、まだ決算発表が終わっておらず、少し不安がありますが
チャート重視で、ペアを選択してみています。

サヤは、過去最高値の水準に来ているので
私の好きな、逆張りの天井狙いで行きたいと思います。

 

※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆

○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mailt.biz/kbhc18079/79491
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り 編集後記 ■■

 

サヤ取り公開ペアは、今日から1ペア追加しました。

相場の動きが少し怪しくなってきましたが
サヤ取りであれば、安心してエントリーできます。

ちょっと調整くらいの方が、サヤ取り的には楽しいので
このタイミングですが、新しくペアを入れて見ました。

まだ、ペア数に余裕があるので
新しいペアの検討も進めていきたいと思います。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

では、また明日~

 

更新: サヤ取り王子のブログ | No Comments »

サヤ取りペア 1ペアのみで寂しく

2014年8月5日

[7/29 寄り仕掛け] 7営業日目
 
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 1802 大林組 767 756 1.43%
買 8031 三井物 1,657 1,639 -1.09%
利益率 0.35% 目標値 5%
 大林組 三井物産 8月5日
 
今日は、少しサヤ拡大となっています。
 
まだ、トレンドとしては、固まっていないようですが
水準としては、まだプラス圏を維持しており
サヤ拡大の動きが止まっているだけでも安心感があります。
 
あとは、時間と共に、サヤが縮小してくれるのを待つばかりです。

更新: サヤ取り公開ペア | No Comments »

ローム(6963) vs 浜松ホトニクス(6965)

2014年8月5日

今日のサヤ取り デイトレは、
 
売り 6963 ローム
買い 6965 浜松ホトニクス
 
を取り上げてみます。
 ローム(6963) vs 浜松ホトニクス(6965)
ロームの決算関連での動きなので、今回はハイリスクです。
 
浜松ホトニクスは、比較的相関性は高いですが
決算関連でサヤが拡大していますので
そこを狙って見たいと思いますが、材料ありなので
無理する必要はないペアと思ってます。
 
 
さて、今日の寄りつきは、残念ながら見送りとなりました。
日経平均が堅調な動きの割には、ロームの気配が悪く
結局、昨日上昇しすぎというのが、寄りで修正されてしまった感じです。
 
ちょっとこれでは、エントリーできないですね。
狙い目は悪くなかったようですが、ハイリスクペアとしているので
寄り付き不利なところからは、エントリーしたくないです。
 
 
今は、決算期で、デイトレペアが、どうしてもハイリスクが多くなりますので
手応えがありそうなものに対して、取り組んで行くのが吉だと思います。

更新: サヤ取り デイトレ | No Comments »
RSS Feed