投資情報(ブログ) ブログ全文 投資コラム 世界株式市況 日本株式市況 サヤ取りデイトレ サヤ取り公開ペア サヤ取り投資 サヤ取りツール サヤ取り投資の特徴 投資実績 お客様の声 プレミアム版メルマガ    トライドリーム DVD・書籍 投資における3つの掟 デイトレセミナー 株主優待サヤ取りセミナー    投資セミナー セミナー開催予定 開催実績 講師紹介   

投資コラム

スイスフラン介入中止で急騰

今日の投資コラムは、私が徹夜で臨んだ、スイスフランです。
 
スイスフランの事は、過去にも投資コラムで触れており
為替市場の中でも変わり種の通貨で
投機的な要素として、面白いと思って見ていました。
 
 
おさらいも含めて、スイスフランの事をご説明しますと
スイスは、ユーロ圏には加入しておらず
独自の通貨、スイスフランを保っています。
 
スイスは、有名なプライベートバンクがあったり
欧州の中で、優等生の国の一つです。
 
そのため、過去からスイスフランに対する信用は高く
国際的に信頼の高い通貨として見られています。
 
 
一方で、あまりにスイスフランが買われるため
(ユーロが弱いというのがありますが)
スイス国内の輸出産業に、ダメージを受けると判断し
無制限の介入を行うことを公言して実施していました。
 
そのラインとして、1ユーロ=1.2スイスフランより
スイスフラン高にはしないという宣言をしており
これを超えそうな場合は、スイスフランを売りまくって
スイスフランの価値を操作するということをしていました。
 
固定相場や、ペッグ通貨などはありますが
スイスフランの場合は、上限だけを固定するやり方で
この方法は、外貨を買って介入するのとは違い
自国の通貨を売るだけで良いので、無制限に介入できるとして
市場でも評価の高い、介入方法となっていました。
 
 
長い間、この1ユーロ=1.2スイスフランという
防衛ラインをしっかり守っていたので
これを利用したトレードをする人が多かったのです。
 
つまり、1ユーロ 1.2スイスフランに近づいたら
スイスフランを売れば(ユーロを買えば)
必ず儲かりますよというのを、スイスの中央銀行が保証していました。
 
これもあって、1.2に近づくとスイスフランを売る人がいて
良い具合に相場がコントロールできていたというのもあります。
(フラン高にならない)
 
 
 
ところが、突然、昨日の夕方に
スイスの中央銀行が、何の前触れもなく
1ユーロ=1.2スイスフランを止めることを発表したのです。
 
これまでは、どんな事があっても死守すると言っていたのに
手のひらを返したかのように、いきなり撤廃しました。
 
このニュースは、世界的に大きな波紋を広げました。
 
 
為替相場は、1ユーロ 1.2スイスフランだったものが
介入を注意することを発表してからすぐに
1ユーロ 0.86スイスフランへと
ほんの5分くらいの間に、30%もの為替が動きました。
 
たった、5分の間にです。
 
この発表を受けて、ユーロが急速に売られて
スイスフランが買われる形になり
世界の為替市場が大きく動きました。
 
 
 
来週は、ECB理事会が予定されていますが
そこで、ユーロは追加金融緩和に踏み切ると見られています。
 
こうした動きを踏まえて
ユーロを買って、スイスフランを売り続ける介入を続けるのは
かなり無理があると、スイス中央銀行が判断したのではないかと
言われています。
 
 
 
いつか、こういう日がくると思っていましたが
まさかその日が、昨日だとは思いませんでした。
 
 
数年に一度、こういう大相場の日があります。
 
大相場と言っているのは、破産者が出たり
証券会社が倒産したりするレベルの急変動です。
 
 
ここ最近では、東日本大震災の原発事故の日。
リーマンショックの日などが当たります。
 
そして、昨日のスイスフラン防衛ラインです。
 
 
株式投資しかやらない人は分からないかもしれませんが
5分間で30%為替が動くというのが
どれほどの事かというのを説明しておくと
 
元金50万円でユーロ・スイスフランを取引(レバレッジ25倍想定)すると
5分で3000万円くらいが損益が動くということです。
 
投資する方向によって、50万円の元金が
3000万円のプラスになるか、3000万円の追証になるかです。
 
じきに、証券会社が損失を発表するのも出てくるのではないかと思います。
 
 
私は、この事態を想定していたので、スイス中央銀行を信用して
「必ず儲けさせてくれる取引」
に参加することはせずに、むしろ破綻時のチャンスを狙っていました。
 
スイス中央銀行を信じれば、非常に固い投資ですが
ハシゴを外されたときの損失が、シャレになりません。
 
 
 
ちなみに、日本のFX会社は元金以上の損失が発生した場合
信用取引と同じように、追証が発生するのが普通です。
 
つまり、元金以上に損失を被る可能性があります。
 
ところが、海外のFX会社は、追証はありません。
元金以上の損失を被ることはありません。
 
私は、とても日本のFX会社を使おうとは思いません。
レバレッジ云々より、これは大きな違いです。
 
 
 
今、世界的に、中央銀行が、様々な政策を出していて
金融面から経済の支援をしています。
 
ただ、無理のあるやり方というのは、ヒズミが貯まっていき
どこかで一気に爆発するときというのが、必ずやってきます。
 
日銀も国債買入枠の増額やETF買入などを行い
支援をしていますが、この仕組みがずっと続けられるとは思いません。
 
 
日本でも(日本に限らずですが)同じような事が起こると思って
無理のある金融施策というのは、常に警戒しておく必要があると思います。
 
いつハシゴを外されるか、全く分からないのですから。

2015年1月16日
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資 株式投資 ブログランキング

コメントの投稿
お気軽にコメントを投稿ください。お名前、メールアドレス、コメントを記入ください。メールアドレスは非公開です。

必須項目

必須項目

RSS Feed