宝くじはギャンブルか?
この時期、街中を歩いていると
サマージャンボ宝くじを売っているところを
多く見かけました。
都内の人気のお店には、行列ができるくらいで
ものすごい人気があります。
もし当たれば、大金が手に入りますので
人生にも大きな影響があるくらいの大金です。
大金が手に入る可能性があるということで、人気になっています。
ところで、私は宝くじは一切自分では買いません。
宝くじは、明らかに期待値が低く設定されており
基本的には買った時点で負けです。
あとは運次第・・・ということになるので
私の中では、完全にギャンブルの位置づけです。
何か日本人の常識として
競馬・パチコンなどはギャンブルとして認識されていて
イメージ的に敬遠されがちです。
ところが、宝くじになると、途端にギャンブルのイメージが薄れ
クリーンなイメージが持たれます。
しかし、冷静にお金の損得だけを考えるのであれば
宝くじほどギャンブルであるものはありません。
カジノのスロットマシーンで、一攫千金を狙うのと同じ。
どう考えても、完全にギャンブルです。
中には勝つ人も当然いるでしょうが
基本的に参加した時点で負けが確率的に確定します。
ちなみに、日本の法律的にはパチンコはギャンブルではなく
単なるゲームとしての娯楽の位置づけになっていたりします。
何か、日本人の中にある常識がおかしくなっているので
冷静に投資の観点で、見直す必要があると思います。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



