投資情報(ブログ) ブログ全文 投資コラム 世界株式市況 日本株式市況 サヤ取りデイトレ サヤ取り公開ペア サヤ取り投資 サヤ取りツール サヤ取り投資の特徴 投資実績 お客様の声 プレミアム版メルマガ    トライドリーム DVD・書籍 投資における3つの掟 デイトレセミナー 株主優待サヤ取りセミナー    投資セミナー セミナー開催予定 開催実績 講師紹介   

投資コラム

サヤ取りは、同業種が良いのか?

今日の投資コラムは、サヤ取りをテーマにします。
 
サヤ取りの楽しさは、そのバリュエーションの広さにありますが
人によっては、広さがありすぎるために、銘柄選びの難しさを
感じる方もいらっしゃると思います。
 
 
私が提供している「サヤ取りくん」のツールは
誰でも簡単に適切な銘柄が一発で検索できるように
開発をしているツールになります。
 
 
さて、その銘柄選びの中でも、色々意見があるのが
「同業種」か「異業種」か、という話です。
 
同業種とは、同じ業種の組合せの事を指しますので、例えば
 
銀行セクターから、東京三菱と三井住友
自動車セクターで、トヨタと日産
商社で、伊藤忠商事と丸紅
など
 
同じ業種の中で、組合せを探す事を言います。
 
 
サヤ取りとしては、同業種の方がイメージしやすいですし
非常に考えやすいので、王道のサヤ取りではありますが
個人的には、同業種だから、必ずしも有利ではないと思っています。
 
同じ業種でも、当然決算の内容などは違いが出てきますので
似たような動きになるかも知れませんが
必ずしもサヤが常に一定に動くとは限りません。
 
 
私の経験からすると、同業種サヤ取りで一番怖いのは
 
「同業種だから、待っていればサヤが戻ってくるという過信」
 
です。
 
同業種は、イメージしやすいだけに、サヤが仮に拡大したとしても
待っていれば、またサヤが戻ってくるんじゃないか?
と安易に考えてしまいます。
 
しかし、いくら同業種だからといって
必ずサヤが戻ってくる保証はどこにもありません。
 
 
実際、同業種の方が、ある程度の長い期間で見れば
サヤが戻ってくる確率が、異業種ペアに比べて高いのは事実です。
 
ただ、同業種ペアの確率だけに目を向けてしまうと
 
・損切り判断が遅れる
・塩漬けペアができてしまう
 
というマイナスの面も出てきます。
 
 
その点、異業種ペアの方が、もともと必ずサヤが戻る保証がないので
考え方としては、すっきりと対応することができるので
意外にも、あっさりと損切りできたりします。
 
 
同業種・異業種、一長一短ありますが、まとめると・・・
 
[同業種]
・サヤの相関性が高く、サヤが開くと戻る可能性が高い
・精神的に、安心感がある
・安心感が裏目に出て、塩漬けを作ってしまいやすい
 
[異業種]
・想定外にサヤが拡大すると、サヤが戻る可能性が低くなる
・精神的なサポートは、同業種に比べると弱い
・あっさりと損切りがしやすい
 
 
こんな感じかと思います。
 
 
サヤ取りのやり方は、人それぞれですが
私にとっては、「相関性の高い異業種」というのが一番居心地が良くて
長く続けるには、異業種よりも良いのでは?と思ったりしています。
 
なので、必ずしも、異業種のサヤ取りが悪い訳ではなくて
好みに応じて、使い分けてもらったら良いと思います。

2014年8月12日
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資 株式投資 ブログランキング

コメントの投稿
お気軽にコメントを投稿ください。お名前、メールアドレス、コメントを記入ください。メールアドレスは非公開です。

必須項目

必須項目

RSS Feed