TPP大筋合意 変化に対応する時代
大きなニュースになっていますが、5年以上にも渡る
TPPが遂に大筋合意となりました。
貿易がより盛んにできるようになり
国家間での取引が、より活発になっていくことでしょう。
私としては、日々貿易のやりにくい面を見ているので
自由貿易が増えることは、大いに歓迎したいと思います。
TPPでのデメリットも伝えられており
国内の農業の保護などは、大きな課題としてあるでしょう。
日本の農業が衰退するとも言われています。
ただ、全ての物事において、メリットとデメリットがあり
様々な意見がある中で、物事は進んでいきます。
TPPが語ることは、世の中は常に動いており
その時代にあった形で、変わっていっているということ。
最終的には、時代の変化に適用できた者だけが
生き残っていける世の中であること。
これは、世の中の真理ではないかと思います。
投資の世界も、時代と共に変わってきています。
ネット証券などが使えるようになったのは、ここ最近の話。
ネット証券によって、対面取引は大きく減ったと思います。
NISAが始まったり、投資の世界も変化を続けています。
こうした変化に適用できなくては
投資家として生き残っていけない世の中になっています。
サヤ取りも、投資手法そのものは昔からあるものの
「サヤ取りくん」のようなツールは、コンピュータの普及によって
ここ最近できるようになってきたもの。
時代の流れに合わせて、その時にあったやり方を採用することで
投資家として生き残っていけます。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



