株式投資の再現性 その2
昨日に引き続き、今日の投資コラムも投資の再現性について。
サヤ取りや株式投資は、残念ながら再現性の高い方法ではないのは
昨日のコラムでもご説明させてもらいました。
結局のところ、投資の場合は、多少はトレードする人の
力量にも関係してくるところがあり
全くの株式初心者でも、全く同じ結果が得られるというのは
ちょっと言い過ぎではないかと思います。
再現性について悩む中での一つの答えが、実は「海外投資」なのです。
え?と思われるかもしれませんが
別に不思議な事ではなく、そういう商品を狙えば良いだけのこと。
今は、日本では定期預金の金利が、ほぼゼロになってしまって
定期預金する人なんていないと思います。
でも、海外を見渡せば、ずっと良い金利の定期預金が
普通にゴロゴロしていることに気がつきます。
定期預金の結果については、誰が買っても同じ結果になる
再現性の高い方法ではないでしょうか。
日本では、金利が低すぎて、再現性があっても、今はお勧めできない。
だから、誰もが同じ結果を得られる再現性の高い
海外の金融商品に投資するというのが、今の時代の正解だと思っています。
ほとんどの人が「海外投資」って聞くだけで
聞く耳を持たない、情報をシャットダウンしてしまうと思います。
でも、そういう再現性の高い情報を逃してしまうのは
非常にもったいない!というのが私の考えです。
投資初心者でも、投資のベテランでも
全く同じ結果が得られる海外投資について、学んでみませんか?
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



