投資情報(ブログ) ブログ全文 投資コラム 世界株式市況 日本株式市況 サヤ取りデイトレ サヤ取り公開ペア サヤ取り投資 サヤ取りツール サヤ取り投資の特徴 投資実績 お客様の声 プレミアム版メルマガ    トライドリーム DVD・書籍 投資における3つの掟 デイトレセミナー 株主優待サヤ取りセミナー    投資セミナー セミナー開催予定 開催実績 講師紹介   

Archive for 2015

投資相談できる人

2015年12月7日

先週は、サヤ取りのセミナーの2本立て。
セミナーがおわった後に、参加者での懇親会でした。
 
久しぶりに、投資家同士の懇親会で楽しませてもらいました。
 
 
投資の話もそうですが、毎回懇親会やると思うのは
投資の相談が出来る人や、話せる人が身近にいないということ。
 
ましては、サヤ取りなんていうマニアックな投資だと
なかなか普通の人が知っているわけではなく
相談できる相手というのはいません。
 
 
結構、投資の世界では、孤独な戦いの人が多いようです。
 
懇親会では、オープンに投資の話ができますし
聞きたい事が、好きなだけできるというのは、良い機会だと思います。
 
 
海外では、投資の教育を授業に入れたりしています。
 
日本では、金融についての勉強はなく
全てが独学の世界になっていますので
そもそも、人に聞ける環境というのが存在しません。
 
気軽に聞けるという文化は、日本には存在しておらず
むしろお金の話は、タブーとされる傾向があります。
 
 
とても大事な事なのに、相談ができないというのは不思議なもの。
 
多くの日本人が、銀行預金で保守的になるのも納得できます。
 
 
また、来年もセミナーは開催していきたいと思いますので
是非とも気軽に遊びにいらしてください。
 
投資について話せる人がいるというのは
今後の人生においても、大きな違いになってくるはずです。

更新: 投資コラム | No Comments »

村上世彰氏 不正疑惑の考察

2015年12月4日

今週も終わりとなりました。

明日は、今年最後のサヤ取りセミナーです。
今から楽しみにしています。

今回は余裕を持った打ち合わせ日程になっていますが
それでも、人と会う時間を取ると、あっという間です。

 

これから、明日のセミナーに向けて
最後のブラッシュアップをしていきたいと思います。

明日は、最後までがんばるぞ~

 

■■ 投資コラム - 村上世彰氏 不正疑惑を否定 ■■

 

すこし前から取り上げられていた
村上世彰氏の不正疑惑についてのコメントが出ています。

 

以下、Yahooの記事からの転載です。

--------------------------------------------------------------------------

村上氏は昨年6~7月、アパレル大手「TSIホールディングス」(東証1部上場)の株を大量に「空売り」し、株価を下げて不正に利益を得た疑いが持たれている。コメントでは、村上氏の関係会社がTSIホールディングス株を同年5月末に約400万株、7月末で約140万株を保有していたとし、「株価が下がることは自分の資産の減少を意味するので、マイナスであることは明らか」と反論した。

そのうえで、「空売りを先行させて、最終的には保有していた現物株と決済しただけだ。空売りという手法は株式市場で古くから一般的に使われる手法で、証券取引所も認めている。市場参加者を混乱させることはない」などと訴えた。

転載元: http://cap-ex.jp/Lh18079/116591

--------------------------------------------------------------------------

 

さて、このコメント内容を見て、あなたはどう思われますか?

専門用語がいくつか並んでいますので
恐らく、株をやってない人が読んでも
良く分からないのではないかと思いますが。。。

 

村上世彰氏が持っている株が下げたというだけで

「何か悪い事したんじゃないの?」

という連想が働いてしまいますが。

 

個人的には、内容を見る限りは非常に納得しています。

400万株も持っていて、それを売却しようとすれば
株価が下げるのは至極当然のこと。

でも、ただ売却するのではなく、株式名簿に名前を残しつつ
売却するための方法として、先に空売りしておいて
あとで現引きするという、ごく普通の株取引です。

持ち分を減らさずに、持ち株を売却するという
ごく普通の方法ではないかと思います。

 

なんか、世間的には、空売り=悪 のようなイメージがあって
まっとうな手法なのに、印象が悪いです。

サヤ取り投資でも、空売りを掛けるのは必須ですが
空売りが悪いと思われるのは困ります。

そもそも、株やっていて、儲けていたりすると
悪人のようなイメージが世間にはあります。

 

こういう記事を見ていると、切ない気分にさせられます。

 

※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>

○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/216591
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 世界市況の様子 - ECB資産買入額の現状維持を決定 ■■

 

3のアメリカ市場は、大幅下落となりました。

ダウ平均の終値は、252ドル安の17,477ドルとなっています。
昨日に続き、2日連続で大幅安です。

 

大幅下落となったのは、昨晩のECB理事会の内容。

市場予想では、資産買入額の拡大が期待されていましたが
実際には現状と同じ資産買入規模の維持を決定。
市場は、ハシゴを外された形で、欧州市場が大幅に下落しました。

一部、緩和内容の拡大も盛り込まれてはいるのですが
市場としては、買入額拡大がなかったことが大きく影響しています。

 

アメリカでは、イエレン議長の議会証言があり
昨日に続き、利上げのタイミングが近いことを示唆しています。

今晩は、雇用統計の発表を控えていますが
重要イベントが予想外に動いた時は、相場も激しくなります。

今日の雇用統計も、数字によっては荒れる可能性があり
ボラが高くなっているので、仕掛け的な動きもありそうです。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」

○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/316591
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 日本市況の様子 - 3社パソコン部門統合報道 ■■

 

4日の日本市場は、大幅下落となりました。

日経平均株価の終値は、435円安の19,504円となっています。

日本市場でも、ECBの資産購入額増加見送りが影響しており
アメリカ市場も大幅下落したことで、寄りから売りとなりました。
一気に500円近く下げる場面も見られました。

今晩の雇用統計発表を前に、あとは様子見になりましたが
イベント前なので、買い戻しの動きも、今日は限られています。

 

今朝の報道で、富士通、東芝、ソニー(VAIO)のパソコン部門が
統合するというニュースが伝わり、株価は上昇。
実際には、各社否定の報道が出ていますが、可能性はあるでしょうね。

 

本日マザーズ上場の鎌倉新書は、買い気配で値付かず。
ここ最近のIPO熱は、非常に高くなっています。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆

○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長
○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/416591
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り デイトレ - 東京製鐵(5423) vs JFE(5411) ■■

 

4日のサヤ取りデイトレですが

売り 5423 東京製鐵
買い 5411 JFEホールディングス

を取り上げました。
割とお馴染みのペアではあります。

東京製鐵が材料ありで、目標株価引き上げの材料。
ここ3日の間、出来高が急増しているので
一旦は大きく調整があっても不思議ではない感じ。

タイミングの確証が持ちにくい難しさなので
まあ、あまり全力でというよりは、出来高を見ての状況判断ということで。

 

さて、今日は完全にデイトレは諦めました。
ご存じの通り、寄り付きから全面安の展開で、このペアも売り気配。
この状態で、あえて仕掛ける必要もありません。

まあ、こんな相場は、寄りエントリーは難しいです。

ただ、動いた次の日は、デイトレ狙い目です!!

 

※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
http://cap-ex.jp/Lh18079/516591

※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://cap-ex.jp/Lh18079/616591

 

■■ 公開サヤ取りペア - 2ペアとも今日はリバウンド ■■

 

[12/2 寄り仕掛け] 3営業日目

コード 損益率
売 4*** 2.09%
買 8*** -2.59%
利益率 -0.50% 目標値 5%

少しマイナスに動き、リバウンド。

まあ、それでも、今日の相場でこの動きなので
値動きとしては安定した形になっています。

ヤフーの動きが気がかりではありますが
天井っぽいといいのですね。

 

[12/3 寄り仕掛け] 2営業日目

コード 損益率
売 9*** 1.47%
買 7*** -1.83%
利益率 -0.36% 目標値 5%

2日目ですが、リバウンドでサヤ拡大。
1.5%くらい、サヤが広がっています。

もともと、サヤの上限が安定しているものではないので
まあ、こんなものかな?という感覚です。

のんびりと見ておきます。

 

※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆

○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/716591
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り 編集後記 ■■

 

サヤ取り公開ペアは、2ペアとも今日はリバウンド。

寄り付きから、追加ペアを入れる予定でしたが
大幅安の寄り付きだったので、今日はエントリーを諦め。
来週に持ち越しにしたいと思います。

来週こそはエントリーしていきたいです。
雇用統計で荒れなければ、来週はいけるはずです。

 

さて、明日のサヤ取りセミナーがんばります!!
懇親会まで参加される方、是非色々お話をしましょう。

 

今日もメルマガを読んでいただきまして、ありがとうございました。

では、楽しい週末をお過ごしください。

 

更新: サヤ取り王子のブログ | No Comments »

2ペアとも今日はリバウンド

2015年12月4日

[12/2 寄り仕掛け] 3営業日目
 
コード 損益率
売 4*** 2.09%
買 8*** -2.59%
利益率 -0.50% 目標値 5%
 
 
少しマイナスに動き、リバウンド。
 
まあ、それでも、今日の相場でこの動きなので
値動きとしては安定した形になっています。
 
ヤフーの動きが気がかりではありますが
天井っぽいといいのですね。
 
 
 
 
[12/3 寄り仕掛け] 2営業日目
 
コード 損益率
売 9*** 1.47%
買 7*** -1.83%
利益率 -0.36% 目標値 5%
 
 
2日目ですが、リバウンドでサヤ拡大。
1.5%くらい、サヤが広がっています。
 
もともと、サヤの上限が安定しているものではないので
まあ、こんなものかな?という感覚です。
 
のんびりと見ておきます。

更新: サヤ取り公開ペア | No Comments »

東京製鐵(5423) vs JFE(5411)

2015年12月4日

4日のサヤ取りデイトレですが
 
売り 5423 東京製鐵
買い 5411 JFEホールディングス
 
を取り上げました。
割とお馴染みのペアではあります。
 
東京製鐵が材料ありで、目標株価引き上げの材料。
ここ3日の間、出来高が急増しているので
一旦は大きく調整があっても不思議ではない感じ。
 
タイミングの確証が持ちにくい難しさなので
まあ、あまり全力でというよりは、出来高を見ての状況判断ということで。
 
 
さて、今日は完全にデイトレは諦めました。
ご存じの通り、寄り付きから全面安の展開で、このペアも売り気配。
この状態で、あえて仕掛ける必要もありません。
 
まあ、こんな相場は、寄りエントリーは難しいです。
 
ただ、動いた次の日は、デイトレ狙い目です!!

更新: サヤ取り デイトレ | No Comments »

3社パソコン部門統合報道

2015年12月4日

4日の日本市場は、大幅下落となりました。
 
日経平均株価の終値は、435円安の19,504円となっています。
 
日本市場でも、ECBの資産購入額増加見送りが影響しており
アメリカ市場も大幅下落したことで、寄りから売りとなりました。
一気に500円近く下げる場面も見られました。
 
今晩の雇用統計発表を前に、あとは様子見になりましたが
イベント前なので、買い戻しの動きも、今日は限られています。
 
 
今朝の報道で、富士通、東芝、ソニー(VAIO)のパソコン部門が
統合するというニュースが伝わり、株価は上昇。
実際には、各社否定の報道が出ていますが、可能性はあるでしょうね。
 
 
本日マザーズ上場の鎌倉新書は、買い気配で値付かず。
ここ最近のIPO熱は、非常に高くなっています。

更新: 日本株式市況 | No Comments »

ECB資産買入額の現状維持を決定

2015年12月4日

3日のアメリカ市場は、大幅下落となりました。
 
ダウ平均の終値は、252ドル安の17,477ドルとなっています。
昨日に続き、2日連続で大幅安です。
 
 
大幅下落となったのは、昨晩のECB理事会の内容。
 
市場予想では、資産買入額の拡大が期待されていましたが
実際には現状と同じ資産買入規模の維持を決定。
市場は、ハシゴを外された形で、欧州市場が大幅に下落しました。
 
一部、緩和内容の拡大も盛り込まれてはいるのですが
市場としては、買入額拡大がなかったことが大きく影響しています。
 
 
アメリカでは、イエレン議長の議会証言があり
昨日に続き、利上げのタイミングが近いことを示唆しています。
 
今晩は、雇用統計の発表を控えていますが
重要イベントが予想外に動いた時は、相場も激しくなります。
 
今日の雇用統計も、数字によっては荒れる可能性があり
ボラが高くなっているので、仕掛け的な動きもありそうです。

更新: 世界株式市況 | No Comments »

村上世彰氏 不正疑惑を否定

2015年12月4日

すこし前から取り上げられていた
村上世彰氏の不正疑惑についてのコメントが出ています。
 
 
以下、Yahooの記事からの転載です。
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 村上氏は昨年6~7月、アパレル大手「TSIホールディングス」(東証1部上場)の株を大量に「空売り」し、株価を下げて不正に利益を得た疑いが持たれている。コメントでは、村上氏の関係会社がTSIホールディングス株を同年5月末に約400万株、7月末で約140万株を保有していたとし、「株価が下がることは自分の資産の減少を意味するので、マイナスであることは明らか」と反論した。
 
 そのうえで、「空売りを先行させて、最終的には保有していた現物株と決済しただけだ。空売りという手法は株式市場で古くから一般的に使われる手法で、証券取引所も認めている。市場参加者を混乱させることはない」などと訴えた。
 
転載元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000030-asahi-soci
 
 
--------------------------------------------------------------------------
 
 
さて、このコメント内容を見て、あなたはどう思われますか?
 
専門用語がいくつか並んでいますので
恐らく、株をやってない人が読んでも
良く分からないのではないかと思いますが。。。
 
 
 
村上世彰氏が持っている株が下げたというだけで
 
「何か悪い事したんじゃないの?」
 
という連想が働いてしまいますが。
 
 
 
個人的には、内容を見る限りは非常に納得しています。
 
400万株も持っていて、それを売却しようとすれば
株価が下げるのは至極当然のこと。
 
でも、ただ売却するのではなく、株式名簿に名前を残しつつ
売却するための方法として、先に空売りしておいて
あとで現引きするという、ごく普通の株取引です。
 
持ち分を減らさずに、持ち株を売却するという
ごく普通の方法ではないかと思います。
 
 
 
なんか、世間的には、空売り=悪 のようなイメージがあって
まっとうな手法なのに、印象が悪いです。
 
サヤ取り投資でも、空売りを掛けるのは必須ですが
空売りが悪いと思われるのは困ります。
 
そもそも、株やっていて、儲けていたりすると
悪人のようなイメージが世間にはあります。
 
 
こういう記事を見ていると、切ない気分にさせられます。

更新: 投資コラム | No Comments »

違法な投資スキーム

2015年12月3日

朝、日本に到着しました。

日本に来てから忘れものに気が付くのですが
忘れ物No.1の傘を、今回も忘れてしまいました。

マレーシアでも雨は降りますが
車で移動するか、降っている時は動かないのが原則なので
あまり傘を使わないので、ノーマークなんです。

毎回、ビニール傘が溜まっていくのです・・・

 

今晩(12月3日)で、ひとまずサヤ取りセミナー締め切りにします。
最後のチャンスですので、参加される方はお早めに!!

 

【サヤ取りセミナー案内】

内容: サヤ取り入門セミナー
日時: 12月5日(土) 9:30~12:30 (9:15開場)

場所:TKPスター貸会議室 飯田橋
東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋2F
http://cap-ex.jp/Lh18079/116571

参加費: 1000円(会場代として)

セミナー参加のお申し込みは、こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/216571

 

■■ 投資コラム - 違法な投資スキーム ■■

 

今日は、行政書士の先生との打ち合わせ。

投資スキームについての具体的なやり方の摺り合わせです。

 

金融系に限らずかもしれませんが
法律に縛られているところもあって
一口に投資スキームと言っても合法的なやり方でなければ
そのスキームは意味がありません。

 

ほぼ、投資スキームそのものは見えてきたのですが
過去に摘発されている事例で、こんなのあったとか
そういう事例を見ながら、ダメなことというのを洗い出していきます。

法律だけの解釈だと難しいところがあって
過去の事例があると、非常に分かりやすいです。

法律的にはOKそうだけど、グレーゾーンでは?
というようなところあるので、チェックが必要です。

 

事例を見ていると、違法的な投資スキームも見えてきます。

結局のところ、人からお金を集めて運用するような形態は
かなり規制が厳しいので、難しいと言えます。

そうじゃなくても、投資できるやり方でないと
違法になってしまうのです。

 

年内くらいには、こちらも目処が付きそうな感じなので
来年からは具現化していきたいと思っています。

こういう新しい事を考えている時は、ワクワクします。

 

※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>

○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/316571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 世界市況の様子 - FRB議長講演 利上げ確実な様相 ■■

 

日のアメリカ市場は、下落となりました。

ダウ平均の終値は、158ドル安の17,729ドルとなっており
昨日の上昇分が、丸々消えてしまったような形です。

 

原油価格の下落が進む中で、相場は軟調に推移。

さらにカリフォルニア州で、襲撃事件が発生して
またイスラム国の犯行をにおわせる形となり
相場は不安感を増して下落となりました。

イエレン議長の講演では、利上げの体制が整っていることを示唆。
いよいよ利上げ実施か?との思惑から、さらに軟調に。

一方で、ヤフーが5.8%の大幅高となっており
昨日からニュースには鳴っていましたが、ネット関連の事業を
売却分離の可能性が伝わっています。

 

議長の講演から見ると、利上げする予告をしているようで
利上げの実施は、ほぼ確実なムードになってきています。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」

○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/416571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ 日本市況の様子 - 日本郵政自社株買いを実施 ■■

 

3日の日本市場は、ほぼ変わらずでした。

日経平均株価の終値は、1円高の19,939円となっています。

アメリカ市場が下落したので、安くスタートしましたが
為替市場が円安に推移したこともあって、底堅く推移。

ただ、20,000円を突破するような勢いはなく
前日比変わらずのところでもみ合いのまま終わっています。

 

為替が1ドル123円台で固く推移したこともあって
輸出関連企業が底堅く推移。
アメリカの利上げが高まった事で、ドル高円安の動きが強まり
株価には割とプラスに反映されています。

実際、アメリカ利上げが実現すると、1ドル125円を超えて
円安を試しに行くのではないかと思われますので
こうなると、日本市場にはさらにプラスに働きそうです。

 

昨日発表になっていますが、日本郵政が自社株買いを発表。
実際には、政府の持ち分を自社株買いで吸収する形になります。
発行済み株式の50%まで買い進めるのですから、スゴイですよね。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆

○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長
○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/516571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り デイトレ - デイトレ お休み ■■

 

3日デイトレは、お休みとさせていただきました。

あまりランキングから、良いペアが見つかりませんでした。

本来、デイトレ候補は、サヤが何の理由もなく開いたものを
狙いに行くのが筋なのですが、今日は材料があるものばかり。

ボラティリティのある相場ではないと、デイトレ銘柄探しは
かなり難航します。

 

※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
http://cap-ex.jp/Lh18079/616571

※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://cap-ex.jp/Lh18079/716571

 

■■ 公開サヤ取りペア - ジャンジャン行こう 2ペア目エントリー■■

 

[12/2 寄り仕掛け] 2営業日目

コード 損益率
売 4*** 1.71%
買 8*** -1.38%
利益率 0.33% 目標値 5%
コード 損益率

2営業日目になります。
昨日はマイナスでしたが、今日はプラスまで回復。

今のところは、ベストなタイミングでの仕掛けなのでは?
という感じで見ております。

 

[12/3 寄り仕掛け] 1営業日目

コード 損益率
売 9*** 0.29%
買 7*** 0.74%
利益率 1.03% 目標値 5%

じゃんじゃん行きましょう。
今日からの新規ペアになります。

上下の幅がキレイに揃っているという感じではなく
それぞれ上下の長さにブレがあります。

なので、まだ天井ではない可能性はあるのですが
上に行ったとしても、範囲は知れているのでエントリー。

とりあえずは、プラスからのスタートで
サヤの天井で切り返したように見えますが、果たして?!

 

※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆

○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可

<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://cap-ex.jp/Lh18079/816571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

■■ サヤ取り 編集後記 ■■

 

サヤ取り公開ペアは、今日も追加ペアを入れて見ました。

これで2ペア目になりますが、まだまだ入れて行きます。

追加も入れて行きたいのですが、キレのあるペアが少なく
なかなか思い切って動きにくいところです。

かろうじて、エントリーしても良いかな?
というペアがありますので、入れて見たいと思います。

 

明日も、日本でのいくつかの打ち合わせ。
そして、土曜日のセミナーに向けての準備もしなくては。

今週もあと1日ですが、がんばっていきましょう!!

 

今日もメルマガを読んでいただきまして、ありがとうございました。

では、また明日~

 

更新: サヤ取り王子のブログ | No Comments »

ジャンジャン行こう 2ペア目エントリー

2015年12月3日

[12/2 寄り仕掛け] 2営業日目
 
コード 損益率
売 4*** 1.71%
買 8*** -1.38%
利益率 0.33% 目標値 5%
コード 損益率
 
 
2営業日目になります。
昨日はマイナスでしたが、今日はプラスまで回復。
 
今のところは、ベストなタイミングでの仕掛けなのでは?
という感じで見ております。
 
 
 
[12/3 寄り仕掛け] 1営業日目
 
コード 損益率
売 9*** 0.29%
買 7*** 0.74%
利益率 1.03% 目標値 5%
 
 
じゃんじゃん行きましょう。
今日からの新規ペアになります。
 
上下の幅がキレイに揃っているという感じではなく
それぞれ上下の長さにブレがあります。
 
なので、まだ天井ではない可能性はあるのですが
上に行ったとしても、範囲は知れているのでエントリー。
 
とりあえずは、プラスからのスタートで
サヤの天井で切り返したように見えますが、果たして?!

更新: サヤ取り公開ペア | No Comments »

日本郵政自社株買いを実施

2015年12月3日

3日の日本市場は、ほぼ変わらずでした。
 
日経平均株価の終値は、1円高の19,939円となっています。
 
アメリカ市場が下落したので、安くスタートしましたが
為替市場が円安に推移したこともあって、底堅く推移。
 
ただ、20,000円を突破するような勢いはなく
前日比変わらずのところでもみ合いのまま終わっています。
 
 
為替が1ドル123円台で固く推移したこともあって
輸出関連企業が底堅く推移。
アメリカの利上げが高まった事で、ドル高円安の動きが強まり
株価には割とプラスに反映されています。
 
実際、アメリカ利上げが実現すると、1ドル125円を超えて
円安を試しに行くのではないかと思われますので
こうなると、日本市場にはさらにプラスに働きそうです。
 
 
昨日発表になっていますが、日本郵政が自社株買いを発表。
実際には、政府の持ち分を自社株買いで吸収する形になります。
発行済み株式の50%まで買い進めるのですから、スゴイですよね。

更新: 日本株式市況 | No Comments »
RSS Feed