東京オリンピックに向けて
先日、リオのオリンピックが閉幕しました。
日本人も非常にがんばってくれて、たくさんのメダルをもたらしてくれて
なかなか、日本人の中では盛り上がったのではないかと思います。
何より、次の東京オリンピックに向けて
さらに日本選手がどのように進化していくのかの過程を見るのにも良く
東京オリンピックでのさらなる活躍を期待したいところです。
さて、いよいよ次の東京オリンピック開催に向けて
まだまだ日本に対する投資が積極的に行われています。
もともと、東京オリンピック開催が決まったくらいから
東京の不動産が非常に高騰しています。
既に、かなり不動産価格も高くなっていますが
まだまだ、日本に対する投資意欲は積極的です。
日本は、マイナス金利に入って、特に不動産の分野においては
融資利率が下がることから、一番恩恵を受けている分野ですが
マイナス金利のマイナス影響から、不動産のバブルも懸念されています。
不動産バブルになってしまったら、マイナス金利はプラスの影響どころか
マイナスの影響しかもたらさない施策になってしまいますね。
なにより、今は良いかもしれませんが
東京オリンピックが終わった後が、非常に心配になります。
色々なところで「2020年問題」と言われていますが
東京オリンピックが終わった後は、日本は大丈夫か?と言うことです。
日銀の施策や、東京オリンピックもそうですが
一時的には経済効果をもたらすかもしれませんが
その後には、必ず反動がやってきます。
どういう反動になるのか見えないから怖いのですが
経済的には、確実に下がっていくのでしょう。
2020年問題に対する対応は、今から考えて、手を打っておくのが良いですね。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



