コスト削減のための努力
タイでの打ち合わせで、色々な話をしましたが
ビジネスの仕事をする以上は、何かしらお金に関わる話があります。
今回のタイに来た仕事の意味をひとつテーマづけるとしたら
「コスト削減」
というのが、大きなテーマだったと思います。
企業においても、家計においても同じですが
必ず、収入と支出というのがあります。
どれもなければ、生活そのものが成り立ちません。
もっとお金が欲しいという収入は誰もが思うところですが
お金の入り口を増やしたり、金額そのものを増やしたりは
そう簡単にできるものではありません。
もっとも簡単に対応できるのが、支出に関するコントロールです。
お金に対して考えるのであれば、支出についての見直しが
まず基本中の基本と言えると思います。
特に、ある程度の収入があったりすると
支出に対して無頓着になってしまいます。
収入があるから、まあいいか。という事になるのです。
まあ、何とも贅沢な悩みではありますが。。。。
いくら収入が増えたとしても
支出を減らす努力をしなければ、お金は増えていきません。
むしろ、悪しきお金の使い方の習慣が残っていると
お金を減らす要因にも成りかねません。
よほどの大金持ちは考えないかもしれませんが
基本は、お金は大事に使うというのが、基本中の基本です。
せっかく稼いだお金ですから、使い道は大切にしましょう。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



