投資のキャッシュフロー
キャッシュフロー計算書を作る必要があり
人生初の、キャッシュフロー計算書作成に取りかかりました。
損益計算書や貸借対照表は、普段から見ていますが
キャッシュフロー計算書は自分で作ったり見たりすることは少なく
私にとっては、今回初挑戦となりました。
ちなみに、キャッシュフロー計算書は、経営上は大事な指標で
黒字倒産という言葉があるように
損益計算書上はプラスの利益になっていたとしても
現金が不足して倒産するという事もあり得ます。
なので、現金をどのくらい持っているかというのは
非常に大事なレベルになっています。
また、経営していると、損益計算書の数字は悪くないのに
どうして、こんなに現金が少ないの?ということも
キャッシュフロー計算書が示す通りです。
キャッシュフロー計算書が構成する項目としては
営業キャッシュフロー
投資キャッシュフロー
財務キャッシュフロー
と3つを記載する必要があります。
営業キャッシュフローは、本業で稼いだ現金。
投資キャッシュフローは、投資活動を通じて稼いだ現金。
財務キャッシュフローは、借入や利息などを通じて稼いだ現金です。
小難しい話は置いておいて
個人レベルでも、このキャッシュフローの考え方や役に立ちます。
一般的に、株式投資をやっているひとは
何かしか投資の原資というのが必要になってきます。
大抵は、仕事で稼いだお金の余裕資金を投資に回すというのが
一般的なスタイルになるでしょう。
仕事で稼いだお金から生活費を差し引いて
まだ余裕があるからこそ、投資に回すお金があるということです。
キャッシュフローで言えば、営業キャッシュフローがプラスです。
株式投資の成果がマイナスだったとすると
投資キャッシュフローがマイナスということになります。
理想は、営業キャッシュフローのプラスを投資に回して
投資キャッシュフローでも、プラスにしようというが目的です。
投資資金を、誰かから借りてやろうとすれば
財務キャッシュフローも関係してきます。
いずれにしても、投資を行うためには
どこからの原資が必要で、それを見極めるためには
キャッシュフロー計算書は非常に有効です。
何となく頭では理解していたことではありますが
こうして数字で見ると、非常に納得できることがあります。
会計の世界は非常に良く考えられており
今でも勉強させられることがたくさんあります。
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
株式投資 ブログランキング