サヤ取り投資の波
今日は、サヤ取りの内容をコラムにしたいと思います。
長くメルマガを読んでいただいている方は分かると思いますが
タイミングによって、サヤ取りの成果は波があります。
良い時と、悪い時の波があるということです。
サヤ取りの原理からして、自然に開いたサヤが戻ってくるタイミングで
利益を狙いに行くのがサヤ取りの原理です。
なので、そもそも、サヤが開かなければ利益は取れませんし
それも、自然に開いたサヤの方が、より理論に沿った動きになります。
長くサヤ取りをやってきていますが
これがパターンというのは、正直見極めが結構難しいのですが
サヤ取りとして適していない環境というのは
・相場が動かない環境
・一方向に連続して相場が動く環境
というのが、総じてやりにくい相場です。
今年は、年初からサヤ取りは苦労していますが
苦労しているというのは、相場がほとんど動きがないので
そもそもサヤが開かない!というのに苦労しました。
ちょっと相場は、最近下降気味になっていますが
ある意味、今年初の動きを見せた相場になっています。
また、今も相場も少しそれに違いところがありますが
一方的に上昇、下落している相場というのも
サヤ的に見ると、サヤが開いている局面のことが多くて
サヤが戻ってこないという現象が見られます。
ただ、それほど心配する必要はありません。
サヤ取りがやりにくいと言っている相場でも
利益が取りにくいと言っているだけであって
損するような動きになることは、非常に限られていると言って良いでしょう。
実際、2017年度のサヤ取りの成果は、ほぼトントン(若干プラス)で
決して損している訳ではありません。
骨折り損というのはありますが。。。。
サヤ取りでも、相場の波の影響を受けるのは仕方ありません。
これを避けて、安定的に利益を出したいというのも
基本的にはサヤ取りである限りは難しいです。
サヤ取りであれば、毎月安定的に稼げるとイメージされますが
相場の影響は受けてしまうので、相場次第というのはあります。
スイングトレードの場合は、相場の影響を受けてしまうのは仕方ありません。
サヤ取り投資にも、相場の波の影響を受けること。
とはいっても、マイナスの影響という訳ではなくて
損も得もしない、沈黙の期間があるということです。
堪え忍ぶ時期が、サヤ取りには必要ということですね。
2017年4月14日ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
株式投資 ブログランキング