- TOP
- 2017年
Archive for 2017
サヤも様子見
2017年11月27日[11/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 4*** 1.35%
買 4*** 0.06%
利益率 1.41% 目標値 5%
サヤとしては、全く動きはありません。
安定的にサヤとしては推移しています。
とりあえず、サヤとしては落ち着いてくれているので
今は、それだけでも安心という感じです。
更新: サヤ取り公開ペア | No Comments »
三菱ガス化学(4182) vs 三井化学(4183)
2017年11月27日27日のサヤ取りデイトレですが
売り 4182 三菱ガス化学
買い 4183 三井化学
を取り上げてみたいと思います。
同業種ではありますが、三菱瓦斯の方が
アメリカの方でレーティングの引き上げがあったようで
あまり大きなニュースにはなってはいないようですが
サヤとしては開いているのは間違いないので
そこを狙ってみたいと思います。
寄り付きですが、週明けや祝日の影響などで
窓開けを心配していましたが、大きな動きはなく
安定した寄り付きとなりました。
寄ってから、両銘柄ともやや弱い動きとなりましたが
三菱ガス化学の方が、少し弱めの動きとなって
サヤとしては縮小の流れに。
10時くらいの時点では、若干ですがプラスの利益で
動いてくれたので、そのまま撤退となりました。
あまりデイトレっぽい面白い動きではなかったですが
とりあえずプラスだったので、まあ良しとしておきます。
ビットコイン価格が遂に100万円超え
2017年11月27日・日経平均株価 22,495円(-54)
・TOPIX 1,776.7ポイント(-3.8)
・東証1部出来高 13億7234万株
・同売買代金 2兆4323億円
・同値上がり945銘柄、値下がり999銘柄、変わらず94銘柄
27日は日経平均で54円安となり、4営業日ぶりの下落。
金曜のアメリカ市場は半日オープンながら
3指数揃って上昇しており、好調に推移。
アメリカ市場の流れもあり、日本市場も
寄付きは週末比でプラスで寄り付いたものの勢いは続かず
前場の半ばにはマイナス圏へ。
その後は、大きく下がることも無ければ
上がることもなく、後場は完全にレンジ相場となり
本日の取引を終えました。
為替市場でドル/円が111円台半ばと
円高に推移した点も株式市場の頭を押さえることになりました。
小動きの展開の株式市場の一方で
話題となったのはビットコインの価格。
昨日100万円の大台を既に突破後も
上昇が続き108万円台にまで上昇。
1ヶ月で3割以上の上昇を見せていますが
先週から上昇に勢いがついた形となっています。
上昇トレンドは株式市場からビットコイン市場に
移ったように感じます。
実質的な年末相場がスタートしましたが
突発的な値動きには注意したい所です。
半日の取引ながら3指数ともに小幅上昇
2017年11月27日11月24日(金)のアメリカ市場は以下の通りとなりました。
・ダウ平均 23,557ドル(+31)
・S&P500 2,602.4ポイント(+5.3)
・ナスダック 6,889.1ポイント(+21.7)
24日は感謝祭明けで半日の取引に留まりましたが
3指数揃っての上昇。
ただし上昇幅はいずれも小さいものとなりました。
感謝祭が明け、ブラックフライデーが開始。
足元の好調な景気状況からアメリカのGDPの
7-8割を占める個人消費も堅調。
今年の年末の小売業の売上は好調に推移する
ことが予想されており、半日オープンの
株式市場も楽観ムードが流れました。
しかしながら実質的には開店休業状態であり
積極的に買い進む動きは見られませんでした。
動きがあったのは原油(WTI)価格。
OPECとロシアが減産延長で合意したと伝えられると
遂に58ドル台に到達。
50ドル台が節目価格と言われていましたが
60ドルまであと2ドルの位置まで上昇となりました。
また原油価格の上昇を背景に
原油関連株のシェブロン及びエクソンモービルが
揃ってダウ平均採用銘柄の上昇率トップ10に
ランクインしました。
感謝祭明けの来週からは年末相場がスタートします。
これまでとは相場状況が変化することも多いので
週明けの取引は慎重なスタンスで臨みたいと思います。
ビットコイン価格が遂に100万円超え
2017年11月27日今週も1週間が始まりました。
久しぶりに、マレーシアでゆっくりした週末。
家族と一緒に過ごせる時間も多かったので
色々と食べ歩いた気がします。
今週は木曜日から、また日本出張。
フライトが一杯だったので、久々にLCCでマレーシアから日本に。
片道7時間のLCCフライトは、体に応えます。
今から、どうやって7時間のフライトを過ごすかどうか
色々プランを考えて、移動したいと思ってます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 - 半日の取引ながら3指数ともに小幅上昇 ■■
11月24日(金)のアメリカ市場は以下の通りとなりました。
・ダウ平均 23,557ドル(+31)
・S&P500 2,602.4ポイント(+5.3)
・ナスダック 6,889.1ポイント(+21.7)
24日は感謝祭明けで半日の取引に留まりましたが
3指数揃っての上昇。
ただし上昇幅はいずれも小さいものとなりました。
感謝祭が明け、ブラックフライデーが開始。
足元の好調な景気状況からアメリカのGDPの
7-8割を占める個人消費も堅調。
今年の年末の小売業の売上は好調に推移する
ことが予想されており、半日オープンの
株式市場も楽観ムードが流れました。
しかしながら実質的には開店休業状態であり
積極的に買い進む動きは見られませんでした。
動きがあったのは原油(WTI)価格。
OPECとロシアが減産延長で合意したと伝えられると
遂に58ドル台に到達。
50ドル台が節目価格と言われていましたが
60ドルまであと2ドルの位置まで上昇となりました。
また原油価格の上昇を背景に
原油関連株のシェブロン及びエクソンモービルが
揃ってダウ平均採用銘柄の上昇率トップ10に
ランクインしました。
感謝祭明けの来週からは年末相場がスタートします。
これまでとは相場状況が変化することも多いので
週明けの取引は慎重なスタンスで臨みたいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://kabu-winners.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 日本市況の様子 - ビットコイン価格が遂に100万円超え ■■
・日経平均株価 22,495円(-54)
・TOPIX 1,776.7ポイント(-3.8)
・東証1部出来高 13億7234万株
・同売買代金 2兆4323億円
・同値上がり945銘柄、値下がり999銘柄、変わらず94銘柄
27日は日経平均で54円安となり、4営業日ぶりの下落。
金曜のアメリカ市場は半日オープンながら
3指数揃って上昇しており、好調に推移。
アメリカ市場の流れもあり、日本市場も
寄付きは週末比でプラスで寄り付いたものの勢いは続かず
前場の半ばにはマイナス圏へ。
その後は、大きく下がることも無ければ
上がることもなく、後場は完全にレンジ相場となり
本日の取引を終えました。
為替市場でドル/円が111円台半ばと
円高に推移した点も株式市場の頭を押さえることになりました。
小動きの展開の株式市場の一方で
話題となったのはビットコインの価格。
昨日100万円の大台を既に突破後も
上昇が続き108万円台にまで上昇。
1ヶ月で3割以上の上昇を見せていますが
先週から上昇に勢いがついた形となっています。
上昇トレンドは株式市場からビットコイン市場に
移ったように感じます。
実質的な年末相場がスタートしましたが
突発的な値動きには注意したい所です。
■■ サヤ取り デイトレ - 三菱ガス化学(4182) vs 三井化学(4183) ■■
27日のサヤ取りデイトレですが
売り 4182 三菱ガス化学
買い 4183 三井化学
を取り上げてみたいと思います。
同業種ではありますが、三菱瓦斯の方が
アメリカの方でレーティングの引き上げがあったようで
あまり大きなニュースにはなってはいないようですが
サヤとしては開いているのは間違いないので
そこを狙ってみたいと思います。
寄り付きですが、週明けや祝日の影響などで
窓開けを心配していましたが、大きな動きはなく
安定した寄り付きとなりました。
寄ってから、両銘柄ともやや弱い動きとなりましたが
三菱ガス化学の方が、少し弱めの動きとなって
サヤとしては縮小の流れに。
10時くらいの時点では、若干ですがプラスの利益で
動いてくれたので、そのまま撤退となりました。
あまりデイトレっぽい面白い動きではなかったですが
とりあえずプラスだったので、まあ良しとしておきます。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
https://sayadori.org/melmaga/
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
■■ 公開サヤ取りペア - サヤも様子見 ■■
[11/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 4*** 1.35%
買 4*** 0.06%
利益率 1.41% 目標値 5%
サヤとしては、全く動きはありません。
安定的にサヤとしては推移しています。
とりあえず、サヤとしては落ち着いてくれているので
今は、それだけでも安心という感じです。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://sayadori.org/amazon/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペアだけしかありません。
また安定した動きで終わっています。
今週は、新しいペアも投入していきます。
決算も落ち着いてきたことですし、いよいよ挽回のチャンス。
今回は、決算関連で色々やられたところがありますが
12月最後の月に、取り返しに行きたいと思います。
今年も、あと1ヶ月だけですが、頑張っていきましょう!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日。
[サヤ取り王子の株式投資日記 第2355号 11月27日版]
戦々恐々の戦い
2017年11月24日[11/16 寄り仕掛け ==> 11/24 寄り決済]
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6113 アマダ 1429 1466 -2.59%
買 8804 東建物 1564 1523 -2.62%
損益率 -5.21% 目標値 5%
寄り付きにて損切り確定しました。
ただ、昨日よりもさやは縮小してくれており
1%以上も縮小してくれたので、少し良かったです。
それにしても、最近はハマリが悪くて
今年の利益分が帳消しになってしまっています。
そろそろ良い波を捕まえたいところなのですが。
[11/22 寄り仕掛け] 2営業日目
コード 損益率
売 4*** 1.05%
買 4*** 0.36%
利益率 1.41% 目標値 5%
昨日とほぼ変わらない水準です。
まあ、相場の動きがゆっくりだったので、とりあえずは。
それよりも、最近が損切りが多かったこともあって
少しでも落ちついてくれれば、それで良いです。
同業種ペアなので、安定的にパターンを踏んでくれれば
それだけで問題ないはずなのですが。
日特建設(1929) vs 積水ハウス(1928)
2017年11月24日24日のサヤ取りデイトレは
売り 1929 日特建設
買い 1928 積水ハウス
を取り上げてみたいと思います。
日特建設が上昇しているのですが
昔から株を知っている人は、仕手株として有名な銘柄です。
今の上昇も特段の理由がないことから
仕手が入っている?!と思わせるような動きですが
とりあえず、サヤが拡大していることは確かなので
エントリーしておきたいと思います。
寄り付きですが、積水ハウスの方が、少し安く始まり
少しラッキーな状態での寄り付きに。
ただ、寄り付き後は、日特建設の動きが堅調で
サヤとしては拡大の一途になりました。
全く良いところはなく、あっという間に
3%くらいの損切りでの終わりになりました。
なんか、マイナスの損切りばかりで
11月は散々な投資の日が多いです。
円高が進むも小幅上昇で3営業日続伸
2017年11月24日・日経平均株価 22,550円(+27)
・TOPIX 1,780.5ポイント(+3.4)
・東証1部出来高 13億2964万株
・同売買代金 2兆3996億円
・同値上がり1157銘柄、値下がり781銘柄、変わらず100銘柄
休み明け24日は日経平均で+27円と小幅な上昇。
小幅ながら3営業日続けての上昇となりました。
休み明けの金曜且つ、アメリカ市場は昨日は
感謝祭、そして本日は午前のみの取引であり
全体的には模様眺めの状況。
22日のニューヨーク時間に為替市場で
ドルが大きく売られ、ドル/円が112円台を割れ
110円突入目前まで下落。
為替市場の影響が懸念されましたが
小幅ながらも上昇したことで
ドル安の影響をそれほど今回は受けることはありませんでした。
日経平均採用銘柄では
下落率1位が三菱マテリアルの-8.07%。
神戸製鋼に続き、品質問題が発覚し
大きく売られることになりました。
高品質が謳われた日本企業の製品で
品質に疑念を抱かせるような事態の発覚が相次いでおり
その都度該当企業の株価が下がるパターンが続いています。
感謝祭で年内のトレードを終了させる投資家も多いため
週明け以降値動きが静かになる可能性があります。
週明けから年末に向けて、どのような値動きとなるのか
冷静に見極めたいと思います。
原油価格(WTI)が2015年以来の58ドル台入り
2017年11月24日11月23日(木)のアメリカ市場は以下の通りとなりました。
・ダウ平均 休場
・S&P500 休場
・ナスダック 休場
23日はアメリカは感謝祭の祝日のため
株式市場も休場。
ただし22日のNY時間に為替市場で
ドルが急落。
ドル/円が9月以来の111円台に突入。
一時111円割れ目前まで円高が進みましたが
最終的に111円台は維持。
またユーロ/ドルも上昇し
9月以降続いている下落トレンドが
上昇に転じる可能性が生じつつあります。
他の周辺市場では原油価格(WTI)が大きく上昇し58ドル乗せ。
原油価格の58ドル入りは2015年来であり
チャート的には節目を超えて上昇のパターンに
入ることになりました。
ただしシェール革命の結果
当時とは市場環境が大きく異なっています。
昨今の原油価格の上昇を背景に
シェール企業の増産は既に開始されており
2015年当時と同じ視線で原油価格は
語れないので注意が必要です。
また10月以降、値動きが殆ど無かった金価格が
徐々に上昇しており、レンジ相場の上限に到達。
今後の値動きが注目されます。
24日はアメリカ市場は半日のみのオープンとなります。
感謝祭で市場関係者も多く休みをとっており
24日は様子見の値動きとなる可能性が高いです。
引き続き無理な売買をして消耗しないように
気を付けたいと思います。
投資するタイミング
2017年11月24日今日も打ち合わせの中で、色々話をしていたのですが
投資するタイミングについてです。
昨今、世の中では仮想通貨が非常に流行ってます。
といっても、流行っているのは日本くらいなのですが
それでも、この流れは止められないというくらい
あっという間に、仮想通貨の流れが進んでいます。
今までは、仮想通貨って良く分からないというひとも
良く分からないけど、買わざるリスクが取り沙汰されるくらい
誰もが仮想通貨に飛び込んで行っています。
実際、今年1年だけ見ても、10倍くらいになっており
誰でも、とりあえず買っておけば儲かるという状況で
株式市場も活況でしたが、株式投資の上昇どころの騒ぎではなく
10倍とかほとんど調整なく、あげっぱなしの状態です。
私も、最初は仮想通貨?なんか怪しいよね。
というのが率直な感想だったのですが
これほどまでに、投資する人が増えてくると
無視できない状況になっています。
マーケティングの言葉で
市場の成熟度を見るための定義があります。
イノベーター
アーリーアダプター
アーリーマジョリティ
レイトマジョリティ
ラガード
まあ、細かいところは、ネットで見てもらうとして
仮想通貨が、今どの段階にあるか?ということですが
投資家の人は、仮想通貨と言う言葉は知っていますが
世の中全般で見れば、まだまだ普及しているとは言いがたいです。
今の段階だと、まだイノベーターかアーリーアダプター
くらいではないかと思います。
そして、マーケティング的には、アーリーアダプターから
アーリーマジョリティに以降する段階に
キャズムというのがあって、一気に市場が拡大する段階です。
投資に精通している人からみると
仮想通貨に何も手を出していない人からすると
出遅れた感があるのではないかと思います。
ビットコインなんかは、まもなく100万円に到達する勢いですし
いまさら・・・という思いは否めないはずです。
でも、マーケティング的に見れば、100万円になったとしても
まだアーリーアダプターの段階に過ぎないという市場です。
まあ、価格的には100万円というのは、既に異常な感じですが
実際にそれだけの市場が形成されていて
日々参加者が増えている状況は、否定できない事実です。
どの段階で参加するかは人それぞれですが
大きなチャンスがあるのは、アーリーアダプターまでと言われます。
それ以降だと、ちょっと手遅れ感がありますね。
仮想通貨の投資のタイミング、なかなか難しいと思いますが
マーケティング的には、早すぎず、遅すぎずという
面白いタイミングに来ているのかもしれません。