投資情報(ブログ) ブログ全文 投資コラム 世界株式市況 日本株式市況 サヤ取りデイトレ サヤ取り公開ペア サヤ取り投資 サヤ取りツール サヤ取り投資の特徴 投資実績 お客様の声 プレミアム版メルマガ    トライドリーム DVD・書籍 投資における3つの掟 デイトレセミナー 株主優待サヤ取りセミナー    投資セミナー セミナー開催予定 開催実績 講師紹介   
  • TOP
  • サヤ取り王子のブログ

サヤ取りブログ

18,500円割れで年初来安値 理性学リスク影響

明日から、我が家は4連休になるので
ちょっと今日は、仕事を片付けるぞモードで
ちょっと忙しい1日になりました。

明日からは、タイにちょっとだけ遊びに行ってきます。

今回は、特に何かするわけではなく
割とのんびりとした予定になっているので
家族が楽しんでくれれば、まあいいかな。

 
今日は、投資コラムは割愛させていただきます。

 
 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>

○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施

<詳細は、こちらから>
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 
 
 
■■ 世界市況の様子 - 金価格及びVIX指数が年初来高値更新、株式市場も下落 ■■

 
4月12日(水)のアメリカ市場は以下の通りとなりました。
・ダウ平均 20,591ドル(-59)
・S&P500 2,344.9ポイント(-8.8)
・ナスダック 5,836.1ポイント(-30.6)

12日は2営業日続けて3指数が下落、昨日同様ナスダック指数が
大きく値下がりしました。

北朝鮮問題中心に、依然として地政学リスクが高まっている中で
遂に株価が下落を始めた形。

今後更なる値下がりが続くかどうかが注目ポイント。

 
原油価格(WTI)は53ドル台半ばまで上昇の後に
53ドル付近まで下落し、53ドル付近で一旦値動きが
小康状態に。

しかしリスク回避資産の金価格は12日も引き続き
上昇し、年初来高値を更新しました。

更にVIX指数も上昇し3営業日続けての上昇で
こちらも年初来高値を更新。

 
金価格とVIX指数チャートを見ていると、市場は地政学リスクを
確実に反映しつつあります。

また為替市場においても、ドル円が108円台に突入しており
商品市場の次に為替市場が動き始めています。

 
徐々に下落を開始しているものの、株式市場はまだ
崩れるという状態とはなっていません。

このまま株式市場が持ちこたえることができるのか
それとも本格下落に転じてしまうのか、今後の値動きに
充分注意したいと思います。

 
 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   <初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
   「投資における3つの掟」

○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き

<詳細は、こちらから>
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://kabu-winners.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 
 
 
■■ 日本市況の様子 - 地政学リスクの影響で18,500円割れで年初来安値に ■■

 
4月13日(木)の日本市場は以下の通りとなりました。
・日経平均株価 18,444円(-108)
・TOPIX 1,469.9ポイント(-9.5)
・東証1部出来高 19億5868万株
・同売買代金 2兆2590億円
・同値上がり543銘柄、値下がり1374柄、変わらず98銘柄

 
13日は日経平均で約100円の下落となり、3営業日続けての下落で
年初来安値の更新となりました。

早朝の4時台より為替市場でドル円が一気に下落を開始し
109円台後半から108円台半ばまで下落。

ドル円の下落は株式市場のオープン後も続いた結果
日本の株式市場も大きな影響を受け、寄付きより前日比で
100円以上値下がりしてスタートしました。

 
18,400円付近での寄付き後の値動きはそれ程ない中で
ドル円が午後より戻しを入れると、株価も上昇。

しかしながら18,500円割れで引けることとなりました。

 
地政学リスクが市場を覆う中、欧米の明日から月曜迄の
イースターホリデーもあり、明日以降も積極的な買い材料は
ありません。

尚、明日はSQ算出日、既に地政学リスクで波乱の一歩手前と
なっていますが、注意を要します。

 
明日の金曜と月曜は欧米はイースターホリデーの祝日で
多くの市場が休場となります。

また北朝鮮も週末にかけて各記念日に該当するため
ポジションを持たない、もしくは極力少なくして
来週の火曜日を迎えたいと思います。

 
 
 
■■ サヤ取り デイトレ - 東京計器(7721) vs 川崎重工業(7012) ■■

 
13日のサヤ取りデイトレですが
3日連続になりますが

売り 7721 東京計器
買い 7012 川崎重工業

を取り上げてみたいと思います。

今日だけの動きで、サヤの開きはなんと17%も動いています。

相手ペアが、あまり相関性がないのかもしれませんが
これだけサヤが動けば、デイトレ狙いとして十分楽しいです。

東京計器も、まだ売り禁にはなっていないようなので
もう一度狙ってみたいと思います。

サヤが大きいので、かなり大きな狙い目になると思ってます。

 
寄り付きですが、東京計器が超売り気配。
9:05を過ぎても寄りつかず、大幅売りとなりました。

さすがに、ここまで寄りでサヤが縮小してしまうと
全くデイトレとしては成立しません。

ノーエントリーで見送っています。

予想通りというか、東京計器は13%超下げており
サヤで言えば、1日で12%も縮小しました。

狙い所は良かったのですが、寄りでかなり解消されてしまい
おいしいところを取りに行けず。

このあたり、連続で取りに行けるところは
引けエントリーとかができると一番おいしいところですが
引け間際に判断してエントリーするというのは
相当高度な技です。

 
 
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
https://sayadori.org/melmaga/

※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。

サヤ取り投資 デイトレセミナー DVD

 
 
 
■■ 公開サヤ取りペア - 1ペア追加 ボラティリティ拡大の中で ■■

 
[4/6 寄り仕掛け] 6営業日目

保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 1306 TOPIX連動型 1549 1518 2.00%
買 7201 日産自 1019 1010.5 -0.83%
損益率 1.17% 目標値 5%

 
お。ちょっと動きが出てきました。
1%くらいではありますが、サヤ縮小に。

これで、ようやく天井圏を確認できたような印象です。

良い感じに動いてくれているようなので
この調子でいってくれれば期待が持てそうです。

 
 
 
[4/11 寄り仕掛け] 3営業日目

コード 損益率
売 3*** 0.43%
買 2*** -0.12%
利益率 0.32% 目標値 5%

 
こちらもわずかではありますが、マイナスからプラスに転換。
サヤのトレンドが変わってきたような印象を持たせます。

まだあと数日は、トレンドを見守っていく必要はあります。

 
 
 
[4/13 寄り仕掛け] 1営業日目

コード 損益率
売 9*** 0.17%
買 8*** 0.00%
利益率 0.17% 目標値 5%

 
寄り付きからの新規ペアになります。

かなり迷ったのですが、チャートの動きはまずます。
どちらかというと、不安要素が大きいです。

ただ、バックテストの結果が良かったので
もしかすると、このあたりが天井になるのでは?
ということで狙いに行ってみます。

最近、相場にボラティリティが出てきたので
無理に天井狙いに行く必要がなくなったのですが
その中で、チャート的にリスクがありそうなペアを狙うのが
一番気分的に心配なところです。

 
 
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。

 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆

○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h

<詳細は、こちらから>
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://sayadori.org/amazon/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 
 
 
■■ サヤ取り 編集後記 ■■

 
サヤ取り公開ペアは、1ペア追加をしました。

地政学リスクが高まっていく中で
相場のボラティリティが、日々増してきています。

日本市場は、14日でSQを迎えてしまうので
あまりIVの上昇には繋がらなさそうですが
それでも、相場変動が大きい事に間違いはありません。

新しいペアも、本来はもうちょっと綺麗な動きで
安定重視で行っても良い場面ではあるのですがね。

エントリーした以上は、期待して待ちたいと思います。

 
14日は、寄り付きのSQを見届けてからになりますが
タイに向けて休暇に向かう予定です。

のんびりと楽しんできたいと思います。

 
 
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。

では、また明日~

 
[サヤ取り王子の株式投資日記 第2202号 4月13日版]

2017年4月13日 | コメント
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資 株式投資 ブログランキング

2025年2月
« 4月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 
メニュー
RSS Feed