- TOP
- サヤ取り王子のブログ
- 日経平均 今年最小値幅41円
日経平均 今年最小値幅41円
今日は、早めに帰宅して子供達の面倒を見てました。
子供達と遊んでいると、あっという間に時間が過ぎていきます。
という訳で、今日はあまり時間がとれないので
内容も手短にしたいと思います。
今日の日本市場も、レンジの狭い取引となりました。
日経平均株価の終値は、3円安の10563円と、ほとんど変わっていません。
1日の高値と安値の差も41円と、これまたレンジが狭いです。
41円の値幅は、今年最小の記録を更新しています。
薄商いで方向感がつかめない展開ですが
多くの企業が年度末にあたるため、来週から動きも出てくるでしょう。
今週末は、メジャーSQがあります。
これを控えて大きく動けないというのもありますので
海外相場や為替の動きにもよりますけど
今週は落ち着いた動きになるのではと予想されます。
今日は、値動きもなかったこともあり
全体的にも大きな材料は出てきていません。
かなり早いですが、公開ペアに行きたいと思います。
[2/23 寄り仕掛け]
売 998407 日経平均株価 -2.16%
買 4704 トレンド -1.10%
利益率 -3.26%
トレンドマイクロは、まだ波に乗れていない感じ。
いつものような方向感が出てきてないですね。
日経平均も小動きが続いていますので
動きが出てきた時にどうなるのかが焦点です。
食らいついていって、がんばって欲しいです。
[3/8 寄り仕掛け]
売 7261 マツダ -0.86%
買 6752 パナソニック 1.60%
利益率 0.74%
大きく動きはありません。
日経平均株価が動いてないので、仕方ないですね。
どちらも、為替には反応しやすいと思われますが
やや円安に動いているので、明日は両方とも上げるかな?!
サヤチャートとしては、悪くない状態を維持しています。
今後に期待です。
[3/8 寄り仕掛け]
売 5101 浜ゴム -2.26%
買 8815 東急不 1.20%
利益率 -1.06%
こちらも動きはありません。
今日は、ほとんどのペアで動きは見られないです。
レンジの狭い日が増えてきてますが
サヤ取りとなると、さらにレンジが狭くなります。
大きく動くのも心配ですが
多少は動いてくれないと面白みが出てこないですね。
どのペアも、今日は停滞です。
あせっても仕方ないので、ここは待ちの姿勢で
じっくりと取り組んでいきましょう。
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
また、あした~
2010年3月10日
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。
株式投資 ブログランキング