金融政策待ち 動かず
今週は、すこぶる体調がいい感じです。
花粉はい~っぱい飛んでるんですけども(笑)
そういうのとは違って、充実感がある感じですね。
あとで反動がこないといいですが…
さて、今日の相場ですが、日経平均は小幅下落です。
終値は、30円安の10721円と、下げたとはいっても
高値圏をキープしてきています。
為替相場は、ややフラフラとして動きになり
一時は90円ちょうどくらいまで、円高が進んだのですが
今は、また90円台後半まで戻しています。
為替につられて、前日比ゼロの境を行き来してましてが
1日のレンジとしては狭い相場が相変わらず続いています。
FOMCと、金融政策決定会合を前にして
売買が手控えられているとは言え
実際にFOMCと金融政策決定会合で出てくる内容は
ある程度は織り込み済みです。
主には、FOMCでアメリカの出口戦略がどこに置かれるのか
それが一番影響が大きそうです。
ピークは過ぎてますが、決算がぼちぼち出ています。
その中に私の大好きな銚子丸(回転寿司です)がありました!!
既存店売上高が好調だそうで、上方修正です。
株主優待でも買おうかしら。
すみません、ほとんどの人、知らないですよね…
個人的なネタですみません。← これギャグじゃないです
それにしても、動かない相場ですね。
材料もほとんどなく、サヤドリラーにとっても
とっても退屈な相場になっています。
配当日も近づいてきましたが、あまり動けませんね。
相場の方は動いていませんが
日本の政治の方は、少しずつ動きが出てきました。
自民党の解体?ような動きもありますし
経済に対しては、菅直人経済財政担当相が
プライマリーバランスについて言及をしています。
「今すぐプライマリーバランスの目標を立てるにはやや早すぎる。
まずはGDP比の安定を目指す」
という発言です。
プライマリーバランスの目標が棚上げになり
しばらくは、この目標を設定しないようですが
外為の積立金を、債務圧縮に使う事を検討しているようで
財政健全化に向けての検討が進められているようです。
ある意味、現実にあった考え方だと思います。
今の負の循環から抜け出す方向に指揮を執ってもらいたいです。
では、公開ペアです。
[2/23 寄り仕掛け]
売 998407 日経平均株価 -3.68%
買 4704 トレンド 0.79%
利益率 -2.90%
今日も、ほぼ変わらず。(若干、マイナス側に)
日経平均が動かなかったので仕方ないですが
トレンドにはがんばってもらいたいものです。
それにしても、動かんなぁ
[3/8 寄り仕掛け]
売 7261 マツダ -2.58%
買 6752 パナソニック 0.76%
利益率 -1.81%
少しだけ、マイナス幅拡大です。
といっても、気にするほどではないですが。
この前までプラスだったので、マイナスだと気分がのらないので
せめてプラス圏で推移して欲しいところですが
日経平均の動きがないので、読みにくいですね。
[3/8 寄り仕掛け]
売 5101 浜ゴム -3.02%
買 8815 東急不 6.61%
利益率 3.59%
こちらのペアは、プラスが大きく伸びてきました!
一番動きがないかと思っていたペアですが
サヤ縮小方向に動きだしているように見えます。
明日以降の動きが楽しみですね。
退屈な相場で、新しくエントリーする気分じゃないですが
今のポジションを見守っていきましょう。
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
では、また明日!
2010年3月16日 | コメント
ブログランキングに参加しています。記事を読んでいただいたら、下のバナーをポチッとご協力お願いします。



